こんにちは。
先月今月とで1日ずつ8時間にわたって遊戯王で遊ぶイベントを企画してみました。集まったのは顔見知りの友達5,6人ですが、10人くらいまでのオフ会にも十分応用できそうです。
今回は、前半で同じようにイベントを企画したい人向けにアイデアを提示する内容を、後半では思い出を振り返るようにイベントの内容について書いていきます。こちらは、身内向けとなってしまいそうです。
どうやって集まろう・・・
メンバーはみんな自称大学生でして、昼間集まるのがなかなか難しい状況でした。そこで22:00~翌6:00までといった深夜に開催することになりました。
こんな時間ですと、カードショップはもちろん閉まっていますし、カラオケなんかも割高です。誰かの自宅に集まれれば良いのですが、もちろんそういう訳にもいきませんよね。オフ会に応用することもできません。
そこで、レンタルスペースです。感覚としては24時間空いている、規模の小さい公民館といったところでしょうか。値段も部屋単位ですので、最大収容人数に近いほどひとりあたりの負担は減っていきます。
良い場所を探すことができれば、東京駅付近に6人で集まっても8時間で一人500円程度とかなり割安です。それでいて、お手洗いや空調なども備わっており、清潔感も保たれています。ここは、利用した私たちも協力しなければならない部分ですね。
レンタルスペースや貸会議室は、場所によって音量や飲食に関して厳しい場合もあるので、下調べはしっかりする必要はあります。
コンビニで各々食べたいもの飲みたいものを確保し、誰にも邪魔されずみっちりカードゲームやボードゲームに没頭できるため、あっという間の8時間でしたね。
せっかく集まったし何しようか?
ここからは振り返りフェイズに入ります。
まずは企画していた大会でスタートしました。当時発売直後で話題となっていたアニバーサリーレジェンドコレクションを手に入れることができたので、順位の高い方からパックを振り分けていく形で景品としました。
デッキタイプとしては各々思い入れのあるデッキを使用したためガチ大会とは異なった雰囲気でしたね。ただ、この優勝賞品で20thシクを引くとものすごいアドとなるため勝負は本気でしたw
2回目のイベントではスリーブを景品とし、順位の高い人から好きなものを選ぶ方式を取りました。
ちなみに私は守護神エグゾディアでの勝利を試みたのですが、1度だけ決まりましたw
結果としては1位の方が増殖するGのシークレットを引き当て、20thでは無いものの優勝者に相応しい品が行き届いたように思います。
6人のシングル総当たりで行ったのですが、2時間ほどかかりましたね。
その後は各々で対戦を行い時間まで過ごしました。
この先、同じようなイベントが開催できるかはわかりませんが、次はフリー対戦にも時間の区切りを設けたいですね。
なんだかダレてくるとずっと同じ人と対戦しがちと言いますか、交代するという脳が働かなくなるのが折角大人数で居るのにもったいないなと感じましたね。
流石に通してデュエルすると疲れてプレミも連発するため、全体で休憩時間なども設けながら対戦相手をうまくローテーション出来るように時間配分を考えると、もっと楽しいイベントになりそうだなと。
おわりに
大会なんか出てると、遊戯王プレーヤーは代替わりをするというよりそのまま持ち上がる高齢化現象が起きているように感じます。
ルールや今のゲームスピードなんか見てると新規参入にはやはり壁がありますよね。
つまりは、プレーヤーの年齢層が高く折角周りにデュエリストがいても、デュエルできない方々も多いように思います。この歳になると昼間集まってデュエルなんてそうそうできないものですが、このようなサービスやスカイプなんかを駆使して続けていきたいものですね。
それでは。