こんにちは。
最近ひょんなことからデュエマクラシックを始めることになりました。
さっそくデッキ制作にとりかかったのですが、カードプールが限定されていることから、既存のデッキビルダーやカードリストの使い勝手の悪さが目立ちました。
何とかならないかと考えた結果、エクセルにデータをまとめることにしたのですが、折角なのでソート機能付きの表にカードリストをまとめておきます。
デュエマクラシックとは
第1弾から第5弾までの基本セットと呼ばれる拡張パック発売時期のカード(プロモ含む)のみを使ってデュエルマスターズを楽しむものです。
当時は水文明にパワーカードが偏っていたため、環境も水文明主体のデッキに偏っていたのですが、特殊レギュレーションにより良いゲームバランスに調整されています。
使用禁止
- サイバー・ブレイン
制限(それぞれデッキに1枚まで)
手札を増やすカードが主に規制されています。下記のリストでは、禁止カードであるサイバーブレインを削除し、制限カードには(制)という印をつけています。
デュエマクラシック カードリスト
カード名 | マナ | 文明 | 種族 | パワー | 能力 | 効果 |
シェル・ドーム | 4 | 自然 | コロニー・ビートル | 3000 | パワーアタッカー+2000 | |
シェル・ストーム | 7 | 自然 | コロニー・ビートル | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手はバトルゾーンから自分自身のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 | |
シェル・タワー | 6 | 自然 | コロニー・ビートル | 5000 | このクリーチャーは、パワー4000以下のクリーチャーにブロックされない。 | |
シェル・フォートレス | 9 | 自然 | コロニー・ビートル | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手のマナゾーンからカードを2枚まで選び、持ち主の墓地に置く。 | |
シェル・ポーチ | 4 | 自然 | コロニー・ビートル | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手の進化クリーチャーを1体選び、そのクリーチャーの一番上のカードを持ち主の墓地に置いてよい。 | |
シェル・キャノン | 4 | 自然 | コロニー・ビートル | 1000 | トリガー | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは、自分のシールドゾーンにあるカード1枚につき+1000される。 |
シェル・ブリゲードγ | 3 | 自然 | コロニー・ビートル | 1000 | サバイバー | このクリーチャーが攻撃するとき、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。そのカードがサバイバーであれば自分の手札に加え、サバイバーでなければ自分の墓地に置く。 |
天空の超人 | 5 | 自然 | ジャイアント | 8000 | W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンにあるクリーチャーをすべて、自分の手札に戻す。 |
|
夜明けの超人 | 7 | 自然 | ジャイアント | 11000 | W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) このクリーチャーは、クリーチャーを攻撃できない。 |
|
いにしえの超人 | 8 | 自然 | ジャイアント | 9000 | W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) このクリーチャーは、闇のクリーチャーにブロックされない。 |
|
神拳の超人 | 6 | 自然 | ジャイアント | 8000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーは、クリーチャーを攻撃できない。 このクリーチャーがブロックされたとき、相手のシールドが1枚でもあれば、そのうちの1枚をブレイクする。 |
|
哀哭の超人 | 7 | 自然 | ジャイアント | 7000 | パワーアタッカー+7000 T(トリプル)・ブレイカー このクリーチャーは、クリーチャーを攻撃できない。 |
|
デスブレード・ビートル | 5 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 3000 | W(ダブル)・ブレイカー パワーアタッカー+4000 | |
フォレスト・ホーネット | 4 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 4000 | ||
レッドアイ・スコーピオン | 5 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。 | |
ゼノ・マンティス | 7 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーは、パワー5000以下のクリーチャーにブロックされない。 | |
スナイプ・モスキート | 1 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 2000 | このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンにカードが1枚でもあれば、その中から1枚選び、自分の手札に戻す。 | |
ソード・バタフライ | 3 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 2000 | パワーアタッカー+3000 | |
大昆虫ギガマンティス | 4 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 5000 | 進化-自分のジャイアント・インセクト1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンにある間に、自分の他の自然のクリーチャーがバトルゾーンから墓地に置かれるとき、その自然のクリーチャーを自分のマナゾーンに置く。 |
|
スリーアイズ・ドラゴンフライ | 5 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 4000 | このクリーチャーが攻撃するとき、相手がブロックする前に、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーを1体選び、墓地に置いてもよい。そうした場合、このターン、このクリーチャーのパワーは+2000され、「W(ダブル)・ブレイカー」を得る。 | |
アンブッシュ・スコーピオン | 5 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 3000 | パワーアタッカー+3000 このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれたとき、自分のマナゾーンからアンブッシュ・スコーピオンを1体選び、バトルゾーンに置いてもよい。 |
|
シザーズ・ビートル | 7 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札を見る。その中からジャイアント・インセクトを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 | |
ブラッドウイング・マンティス | 5 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンからクリーチャーを2体選び、自分の手札に戻す。1体しかない場合は、その1体を自分の手札に戻す。 | |
オブシディアン・ビートル | 6 | 自然 | ジャイアント・インセクト | 5000 | パワーアタッカー+3000 W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれたとき、自分のマナゾーンからオブシディアン・ビートルを1体選び、バトルゾーンに置いてもよい。 |
|
からみカズラ | 4 | 自然 | ツリーフォーク | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。 | |
毒吐きダリア | 4 | 自然 | ツリーフォーク | 5000 | このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
トゲ刺しマンドラ | 5 | 自然 | ツリーフォーク | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の墓地からクリーチャーを1体選び、自分のマナゾーンに置いてよい。 | |
ラブ・エルフィン | 2 | 自然 | ツリーフォーク | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分の呪文を唱えるとき、支払うコストは1少なくなる。 ただし、コストが1のときは少なくならない。 | |
念仏エルフィン | 4 | 自然 | ツリーフォーク | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分のクリーチャーを召喚するとき、支払うコストは1少なくなる。ただし、コストが1のときは少なくならない。 | |
奇面ざくろ | 5 | 自然 | ツリーフォーク | 1000 | このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他の自然のクリーチャー1体につき+1000される。 このクリーチャーは、パワー4000以下のクリーチャーにブロックされない。 |
|
爆発サボテン | 3 | 自然 | ツリーフォーク | 2000 | バトルゾーンに自分の光のクリーチャーがある間、このクリーチャーのパワーは+2000される。 | |
応援チューリップ | 5 | 自然 | ツリーフォーク | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにあるすべてのエンジェル・コマンドは「パワーアタッカー+4000」を得る。 | |
シビレアシダケ | 2 | 自然 | バルーン・マッシュルーム | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の手札からカードを1枚選び、自分のマナゾーンに置いてよい。 | |
マボロシキリダケ | 4 | 自然 | バルーン・マッシュルーム | 2000 | このクリーチャーが攻撃するとき、自分の墓地から自然のカードを1枚選び、自分のマナゾーンに置いてよい。 | |
カスミダケ | 3 | 自然 | バルーン・マッシュルーム | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、闇のクリーチャーを召喚するコストと闇の呪文を唱えるコストは、それぞれ+1される。 | |
フウセンアワダケβ | 4 | 自然 | バルーン・マッシュルーム | 2000 | サバイバー | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれたとき、自分のマナゾーンに置く。 |
炎のたてがみ | 2 | 自然 | ビーストフォーク | 2000 | ||
鋼鉄の鎚 | 2 | 自然 | ビーストフォーク | 3000 | このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
青銅の鎧 | 3 | 自然 | ビーストフォーク | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札の一番上のカードを表にして自分のマナゾーンに置く。 | |
無敵の咆哮 | 3 | 自然 | ビーストフォーク | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。 | |
黄金の翼 | 3 | 自然 | ビーストフォーク | 2000 | パワーアタッカー+2000 | |
白銀の牙 | 3 | 自然 | ビーストフォーク | 3000 | ||
銀の戦斧 | 3 | 自然 | ビーストフォーク | 1000 | このクリーチャーが攻撃するとき、自分の山札の一番上のカードを表にして、自分のマナゾーンに置いてよい。 | |
銀の拳 | 4 | 自然 | ビーストフォーク | 3000 | パワーアタッカー+2000 | |
孤高の願 | 2 | 自然 | ビーストフォーク | 1000 | トリガー | |
巨翼の爪 | 2 | 自然 | ビーストフォーク | 1000 | バトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある相手の水と闇のクリーチャー1体につき+1000される。 | |
大勇者「ふたつ牙」 | 6 | 自然 | ビーストフォーク | 8000 | 進化 | 進化ー自分のビーストフォーク1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札の一番上のカードを2枚表にして、自分のマナゾーンに置く。 W(ダブル)・ブレイカー |
大勇者「大地の猛攻」 | 2 | 自然 | ビーストフォーク | 5000 | 進化 | 進化ー自分のビーストフォーク1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンにあり、タップされていれば、バトルゾーンにある自分の他のビーストフォークすべてのパワーは+2000される。 |
咆哮するグレート・ホーン | 7 | 自然 | ホーン・ビースト | 8000 | W(ダブル)・ブレイカー パワーアタッカー+2000 | |
暴走するロング・ホーン | 5 | 自然 | ホーン・ビースト | 4000 | このクリーチャーは、パワー3000以下のクリーチャーにブロックされない。 | |
群れを守るトライ・ホーン | 5 | 自然 | ホーン・ビースト | 5000 | ||
跳躍するトルネード・ホーン | 3 | 自然 | ホーン・ビースト | 2000 | 攻撃中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体につき+1000される。 | |
鳴動するギガ・ホーン | 5 | 自然 | ホーン・ビースト | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札からクリーチャーを1枚さがして相手に見せ、自分の手札に加える。そのあと、山札をシャッフルする。 | |
激昴するダッシュ・ホーン | 5 | 自然 | ホーン・ビースト | 4000 | 自分のマナゾーンにあるカードがすべて自然のカードである間、このクリーチャーのパワーは+3000され、「W(ダブル)・ブレイカー」を得る。 | |
護りの角フィオナ | 6 | 自然 | ホーン・ビースト | 9000 | 進化―自分のホーン・ビースト1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札を見る。その中から自然のクリーチャーを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 W(ダブル)・ブレイカー |
|
威嚇するスマッシュ・ホーンα | 3 | 自然 | ホーン・ビースト | 2000 | サバイバー | バトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは+1000される。 |
月浴するムーン・ホーン | 6 | 自然 | ホーン・ビースト | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー バトルゾーンにある間、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある相手の水と闇のクリーチャー1体につき+1000される。 | |
ブレス・ソード | 2 | 自然 | 呪文 | このターン、バトルゾーンにある自分の光のクリーチャー1体につき、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーはそれぞれ+1000される。 | ||
ミステリー・ブレス | 6 | 自然 | 呪文 | 自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま自分のシールドに加える。 | ||
再誕の森 | 4 | 自然 | 呪文 | 自分の墓地からクリーチャーを2体まで選び、自分のマナゾーンに置く。 | ||
ビースト・チャージ | 2 | 自然 | 呪文 | このターンが終わるとき、自分の山札を見る。その中から、このターンにブレイクされた相手のシールド1枚につきクリーチャー1体を選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 | ||
ディメンジョン・ゲート | 3 | 自然 | 呪文 | トリガー | 自分の山札を見る。その中からクリーチャーを1体選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 | |
アルティメット・フォース | 5 | 自然 | 呪文 | 自分の山札の一番上のカードを2枚、表にして自分のマナゾーンに置く。 | ||
ガイアズ・ソング | 1 | 自然 | 呪文 | バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、自分のマナゾーンに置く。 | ||
オーラ・ブラスター | 1 | 自然 | 呪文 | このターンの攻撃中、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+2000される。 | ||
ナチュラル・トラップ | 6 | 自然 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 | |
マナ・クライシス | 4 | 自然 | 呪文 | トリガー | 相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 | |
レインボー・ストーン | 4 | 自然 | 呪文 | 自分の山札からカードを1枚さがして表にし、自分のマナゾーンに置く。 そのあと、山札をシャッフルする。 | ||
逆転のオーロラ | 5 | 自然 | 呪文 | 自分のシールドから好きな枚数を裏向きのまま選び、表向きにして自分のマナゾーンに置く。 | ||
深緑の魔方陣 | 4 | 自然 | 呪文 | トリガー | 自分のマナゾーンからカードを1枚選び、裏向きにしてシールドに加える。 | |
大地の咆哮 | 2 | 自然 | 呪文 | トリガー | 自分のマナゾーンから、コスト6以上のクリーチャーを1体選び、自分の手札に戻す。 | |
メテオ・ドラゴン | 7 | 火 | アーマード・ドラゴン | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー パワーアタッカー+4000 | |
ボルシャック・ドラゴン | 6 | 火 | アーマード・ドラゴン | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー 攻撃中、このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にある火のカード1枚につき+1000される。 | |
ボルザード・ドラゴン | 6 | 火 | アーマード・ドラゴン | 5000 | このクリーチャーが攻撃するとき、相手のマナゾーンからカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 | |
ガルカーゴ・ドラゴン | 7 | 火 | アーマード・ドラゴン | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他の火のクリーチャー1体につき+1000される。 このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 |
|
グラディアン・レッド・ドラゴン | 10 | 火 | アーマード・ドラゴン | 15000 | T(トリプル)・ブレイカー | |
ボルガッシュ・ドラゴン | 8 | 火 | アーマード・ドラゴン | 4000 | パワーアタッカー+8000 T(トリプル)・ブレイカー |
|
ボルテール・ドラゴン | 7 | 火 | アーマード・ドラゴン | 9000 | W(ダブル)・ブレイカー | |
ガルクライフ・ドラゴン | 7 | 火 | アーマード・ドラゴン | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるパワー4000以下の光のクリーチャーすべてを、持ち主の墓地に置く。 | |
超竜ザシャック | 9 | 火 | アーマード・ドラゴン | 11000 | 進化 | 進化-自分のアーマード・ドラゴン1体の上に置く。 クルー・ブレイカー-アーマード・ドラゴン |
バルキリー・ドラゴン | 7 | 火 | アーマード・ドラゴン | 7000 | W・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。その中からアーマード・ドラゴンを1体選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 |
|
超竜ジャバハ | 7 | 火 | アーマード・ドラゴン | 進化 | 進化-自分のアーマード・ドラゴン1体の上に置く。 W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) このクリーチャーがバトルゾーンにある間、攻撃中、バトルゾーンにある自分の他の火のクリーチャーのパワーは+2000される。 |
|
クリムゾン・ワイバーン | 8 | 火 | アーマード・ワイバーン | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて、持ち主の墓地に置く。 | |
ドラグライド | 5 | 火 | アーマード・ワイバーン | 5000 | このクリーチャーは、毎ターン攻撃しなければならない。 | |
ガトリング・ワイバーン | 7 | 火 | アーマード・ワイバーン | 7000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 | |
メタルウィング・ワイバーン | 7 | 火 | アーマード・ワイバーン | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーが攻撃するとき、相手がブロックする前に、バトルゾーンにある相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置く。 | |
ストームジャベリン・ワイバーン | 4 | 火 | アーマード・ワイバーン | 7000 | このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 このクリーチャーは、タップされていない光と水のクリーチャーを攻撃できる。 |
|
ツインキャノン・ワイバーン | 7 | 火 | アーマード・ワイバーン | 7000 | スピードアタッカー W(ダブル)・ブレイカー |
|
ブレイドラッシュ・ワイバーンδ | 7 | 火 | アーマード・ワイバーン | 5000 | サバイバー | W(ダブル)・ブレイカー |
カオティック・ワイバーン | 5 | 火 | アーマード・ワイバーン | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにあるすべてのデーモン・コマンドは「パワーアタッカー+4000」と「W(ダブル)・ブレイカー」を得る。 | |
走神兵ウルヘリオン | 4 | 火 | アーマロイド | 3000 | バトルゾーンに自分のヒューマノイドがあれば、攻撃中、このクリーチャーのパワーは+2000される。 | |
銃神兵ディオライオス | 4 | 火 | アーマロイド | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、各プレイヤーはバトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体ずつ選び、それぞれの墓地に置く。 | |
突神兵ドガーン | 3 | 火 | アーマロイド | 2000 | 攻撃中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他のタップされているクリーチャー1体につき+2000される。 | |
砲神兵バゴーン | 4 | 火 | アーマロイド | 4000 | トリガー | このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 |
双神兵カミカゼ | 2 | 火 | アーマロイド | 1000 | トリガー | |
甲神兵クエロス | 5 | 火 | アーマロイド | 2000 | このクリーチャーが攻撃するとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンから火以外のカードを1枚選び、それぞれの墓地に置く。 | |
凶戦士ブレイズ・クロー | 1 | 火 | ドラゴノイド | 1000 | このクリーチャーは、毎ターン攻撃しなければならない。 | |
掃討兵バーニング・ヘル | 4 | 火 | ドラゴノイド | 3000 | パワーアタッカー+2000 | |
強襲兵ギガントス | 3 | 火 | ドラゴノイド | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、自分の墓地に置く。 | |
超砲手ボルカノドン | 4 | 火 | ドラゴノイド | 2000 | パワーアタッカー+4000 | |
爆勇士ユーカーン | 5 | 火 | ドラゴノイド | 9000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンからカードを2枚選び、自分の墓地に置く。 | |
騎兵総長キュラトプス | 3 | 火 | ドラゴノイド | 2000 | このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 | |
猛爆軍曹ボンバット | 5 | 火 | ドラゴノイド | 3000 | スピードアタッカー | |
爆裂兵ダーク・ブラスター | 3 | 火 | ドラゴノイド | 2000 | バトルゾーンに自分の闇のクリーチャーがある間、このクリーチャーのパワーは+2000される。 | |
奇襲兵ブルレイザー | 2 | 火 | ドラゴノイド | 3000 | バトルゾーンにある相手のクリーチャーの数が自分のクリーチャーの数より多いとき、このクリーチャーは攻撃することができない。 | |
喧嘩屋タイラー | 2 | 火 | ヒューマノイド | 1000 | パワーアタッカー+2000 | |
不死身男爵ボーグ | 2 | 火 | ヒューマノイド | 2000 | ||
一撃必殺のホーバス | 3 | 火 | ヒューマノイド | 2000 | バトルゾーンに自分のアーマロイドがあれば、攻撃中、このクリーチャーのパワーは+2000される。 | |
小さな勇者ゲット | 2 | 火 | ヒューマノイド | 2000 | パワーアタッカー+1000 このクリーチャーは、毎ターン攻撃しなければならない。 | |
爆弾小僧ミサイルボーイ | 3 | 火 | ヒューマノイド | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、光のクリーチャーを召喚するコストと光の呪文を唱えるコストは、それぞれ+1される。 | |
機神装甲ヴァルバロス | 3 | 火 | ヒューマノイド | 3000 | 進化 | 進化ー自分のヒューマノイド1体の上に置く。 攻撃中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある他のヒューマノイド1体につき+2000される。 |
機神装甲ヴァルディオス | 4 | 火 | ヒューマノイド | 6000 | 進化 | 進化ー自分のヒューマノイド1体の上に置く。 W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにある自分の他のヒューマノイドすべてのパワーは、+1000される。 |
機神装甲ヴァルボーグ | 3 | 火 | ヒューマノイド | 5000 | 進化 | 進化-自分のヒューマノイド1体の上に置く。 W・ブレイカー 攻撃中、このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある他の火のクリーチャー1体につき、+1000される。 |
爆炎野郎ジョー | 3 | 火 | ヒューマノイド | 3000 | ||
切断伯爵ムラマサ | 6 | 火 | ヒューマノイド | 3000 | このクリーチャーが攻撃するとき、バトルゾーンにあるパワー2000以下の相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置いてよい。 | |
ポッポ・チャッピー | 2 | 火 | ファイアー・バード | 1000 | セイバー:アーマード・ドラゴン | |
ピッピ・クッピー | 2 | 火 | ファイアー・バード | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにあるアーマード・ドラゴンすべてのパワーはそれぞれ+1000される。 | |
チッチ・ホッピー | 3 | 火 | ファイアー・バード | 2000 | 自分のマナゾーンにあるカードがすべて火のカードである間、このクリーチャーのパワーは+2000される。 | |
職人ピコラ | 1 | 火 | マシン・イーター | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、自分の墓地に置く。 | |
放浪の勇者ジージョ | 5 | 火 | マシン・イーター | 3000 | このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 | |
技師ピーポ | 2 | 火 | マシン・イーター | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを1枚選び、それぞれの墓地に置く。 | |
解体屋ピーカプ | 3 | 火 | マシン・イーター | 1000 | スピードアタッカー | |
メテオザウルス | 5 | 火 | ロック・ビースト | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるパワー2000以下の相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置いてよい。 | |
ストーンザウルス | 5 | 火 | ロック・ビースト | 4000 | パワーアタッカー+2000 | |
ガルザウルス | 5 | 火 | ロック・ビースト | 4000 | バトルゾーンに他に自分のクリーチャーがなければ、このクリーチャーは「パワーアタッカー+4000」と「W・ブレイカー」を得る。 | |
ボマーザウルス | 5 | 火 | ロック・ビースト | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンから墓地に置かれるとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを2枚ずつ選び、それぞれの墓地に置く。 | |
ブレイズザウルスα | 2 | 火 | ロック・ビースト | 1000 | サバイバー | パワーアタッカー+1000 |
マグマティラノス | 5 | 火 | ロック・ビースト | 3000 | トリガー | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるパワー1000のクリーチャーすべてを、持ち主の墓地に置く。 |
超巨岩獣ドボルガイザー | 6 | 火 | ロック・ビースト | 8000 | 進化 | 進化-自分のロック・ビースト1体の上に置く。 W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるパワー3000以下の相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置いてもよい。 |
フレムトロプス | 4 | 火 | ロック・ビースト | 3000 | このクリーチャーが攻撃するとき、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、自分の墓地に置いてよい。そうしたなら、このターン、このクリーチャーは「パワーアタッカー+3000」と「W(ダブル)・ブレイカー」を得る。 | |
クリムゾン・ハンマー | 2 | 火 | 呪文 | バトルゾーンにある、パワー2000以下の相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置く。 | ||
バーニング・パワー | 1 | 火 | 呪文 | バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターンの攻撃中、そのクリーチャーのパワーは+2000される。 | ||
トルネード・フレーム | 5 | 火 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにある、パワー4000以下の相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置く。 | |
カオス・ストライク | 2 | 火 | 呪文 | バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、選んだクリーチャーがタップされていなくても攻撃できる。 | ||
マグマ・ゲイザー | 3 | 火 | 呪文 | バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーは「パワーアタッカー+4000」と「W(ダブル)・ブレイカー」を得る。 | ||
バースト・ショット | 6 | 火 | 呪文 | トリガー | 各プレイヤーは、バトルゾーンにあるパワー2000以下のクリーチャーすべてを、それぞれの墓地に置く。 | |
クエイク・ゲート | 4 | 火 | 呪文 | このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+1000され、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。 | ||
ブレイズ・キャノン | 7 | 火 | 呪文 | 自分のマナゾーンのカードがすべて火のカードであれば、このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「パワーアタッカー+4000」と 「W(ダブル)・ブレイカー」を得る。 | ||
灼熱波 | 5 | 火 | 呪文 | 相手は、バトルゾーンにある自分自身のパワー3000以下のクリーチャーすべてを、持ち主の墓地に置く。 自分のシールドが1枚でもあれば、裏向きのまま1枚選び、自分の墓地に置く。 |
||
ボルカニック・アロー | 2 | 火 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにあるパワー6000以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置く。 自分のシールドが1枚でもあれば、裏向きのまま1枚選び、自分の墓地に置く。 |
|
サイクロン・パニック | 3 | 火 | 呪文 | トリガー | 各プレイヤーは自分自身の手札をそれぞれの山札に戻してシャッフルし、その枚数と同じ枚数のカードを引く。 | |
竜脈噴火 | 8 | 火 | 呪文 | バトルゾーンにある自分の自然のクリーチャー1体につき、相手のマナゾーンから1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。 | ||
デーモン・ソード | 4 | 火 | 呪文 | このターンの攻撃中、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは、自分のマナゾーンにある闇のカード1枚につき+1000される。 | ||
メガ・ブラスター | 2 | 火 | 呪文 | 自分の手札から好きな枚数を選び、自分の墓地に置く。その後、その枚数と同じ数の自分のクリーチャーをバトルゾーンから選ぶ。このターン、選ばれたクリーチャーは「W(ダブル)・ブレーカー」を得る。 | ||
雷光の使徒ミール | 3 | 光 | イニシエート | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてよい。 | |
弾丸の使徒イーレ | 3 | 光 | イニシエート | 3000 | ||
大気の使徒フレイ | 4 | 光 | イニシエート | 3000 | 自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップしてよい。 | |
追跡の使徒ローク | 4 | 光 | イニシエート | 4000 | ||
希望の使徒トール | 5 | 光 | イニシエート | 2000 | 自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーをすべてアンタップしてよい。 | |
磁力の使徒マグリス | 4 | 光 | イニシエート | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンにでたとき、カードを1枚引いてよい。 | |
閃光の使徒レーナ | 4 | 光 | イニシエート | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンから呪文を1枚選び、自分の手札に戻してよい。 | |
聖天使ジーク・バリキューラ | 3 | 光 | イニシエート | 5000 | 進化 | 進化-自分のイニシエート1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにある自分の他の光のクリーチャーは「ブロッカー」を得る。 |
鎮圧の使徒サリエス | 2 | 光 | イニシエート | 3000 | ブロッカー | |
修復の使徒オークス | 5 | 光 | イニシエート | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、裏向きにして自分のシールドに加える。 | |
乱雲の使徒カルゴ | 3 | 光 | イニシエート | 2000 | このクリーチャーは、パワー4000以上のクリーチャーにブロックされない。 | |
浄化の精霊ウルス | 6 | 光 | エンジェル・コマンド | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー 自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップしてよい。 | |
光輪の精霊シャウナ | 7 | 光 | エンジェル・コマンド | 9500 | W(ダブル)・ブレイカー | |
星海の精霊エーテル | 6 | 光 | エンジェル・コマンド | 5500 | このクリーチャーはブロックされない。 | |
流星の精霊ミーア | 8 | 光 | エンジェル・コマンド | 11500 | W(ダブル)・ブレイカー | |
彗星の精霊リムエル | 8 | 光 | エンジェル・コマンド | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンにあるタップされていない光のカード1枚につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選んでタップしてもよい。 | |
飛翔の精霊アリエス | 5 | 光 | エンジェル・コマンド | 9000 | このクリーチャーは、タップされていない闇のクリーチャーを攻撃できる。 このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 |
|
聖霊王アルカディアス | 6 | 光 | エンジェル・コマンド | 12500 | 進化 | 進化―自分のエンジェル・コマンド1体の上に置く。 W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) このクリーチャーがバトルゾーンにある間、誰も光以外の呪文を唱えることができない。 |
天海の精霊シリウス | 11 | 光 | エンジェル・コマンド | 12000 | ブロッカー T(トリプル)・ブレイカー | |
光翼の精霊サイフォス | 7 | 光 | エンジェル・コマンド | 7000 | ブロッカー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンから呪文を1枚選び、自分の手札に戻してもよい。 W(ダブル)・ブレイカー |
|
聖清の精霊アムニス | 7 | 光 | エンジェル・コマンド | 5000 | 闇ブロッカー | |
蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ | 1 | 光 | ガーディアン | 2000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
月光の守護者ディア・ノーク | 4 | 光 | ガーディアン | 5000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
黄昏の守護者シーブス・キーン | 5 | 光 | ガーディアン | 6000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
天空の守護者グラン・ギューレ | 6 | 光 | ガーディアン | 9000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
晴天の守護者レゾ・パコス | 3 | 光 | ガーディアン | 3000 | ||
暁の守護者ファル・イーガ | 5 | 光 | ガーディアン | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の墓地から呪文を1枚選び、自分の手札に戻してよい。 | |
雷雲の守護者ラーザ・ベガ | 10 | 光 | ガーディアン | 3000 | ブロッカー このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、裏向きにして自分のシールドに加える。 | |
神速の守護者グラン・リエス | 3 | 光 | ガーディアン | 2000 | このクリーチャーは、闇のクリーチャーに攻撃またはブロックされない。 | |
雷鳴の守護者ミスト・リエス(制) | 5 | 光 | ガーディアン | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、他のクリーチャーがバトルゾーンに置かれるたびに、カードを1枚引いてもよい。 | |
鉄壁の守護者ガリア・ゾールα | 5 | 光 | ガーディアン | 2000 | サバイバー | ブロッカー |
神魂の守護者シュノーク・ラー | 3 | 光 | ガーディアン | 3000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 このクリーチャーがバトルゾーンにある間、相手によって自分のマナゾーンのカードが自分の墓地に置かれるとき、そのカードを自分のマナゾーンに戻してもよい。 |
|
守護聖天ラルバ・ギア | 3 | 光 | ガーディアン | 5000 | 進化 | 進化ー自分のガーディアン1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべてタップする。 |
守護聖天ラディア・バーレ | 6 | 光 | ガーディアン | 9500 | 進化 | 進化ー自分のガーディアン1体の上に置く。 ブロッカー W(ダブル)・ブレイカー |
碧玉草 | 2 | 光 | スターライト・ツリー | 3000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
翡翠樹 | 3 | 光 | スターライト・ツリー | 4000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
紅玉草 | 3 | 光 | スターライト・ツリー | 3000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。自分のターンの終わりに、このクリーチャーをアンタップしてよい。 | |
竜巻草 | 4 | 光 | スターライト・ツリー | 2500 | ブロッカー このクリーチャーをブロックのためにタップしたときは、バトルのあとでアンタップする。 | |
線光花 | 4 | 光 | スターライト・ツリー | 3000 | 自分のマナゾーンにあるカードがすべて光のカードである間、このクリーチャーは「ブロッカー」を得る。 | |
琥珀草 | 4 | 光 | スターライト・ツリー | 3000 | トリガー | |
粛清の伝道師ラー | 5 | 光 | バーサーカー | 5500 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札から呪文を1枚さがして相手に見せ、自分の手札に加える。そのあと、山札をシャッフルする。 | |
真理の伝道師レイーラ | 6 | 光 | バーサーカー | 3000 | ||
閃光の伝道師ラグナ | 5 | 光 | バーサーカー | 2500 | このクリーチャーが攻撃するとき、自分の山札から呪文を1枚さがして相手に見せ、自分の手札に加えてよい。そのあと、山札をシャッフルする。 | |
堅牢の伝道師アレーク | 7 | 光 | バーサーカー | 4000 | ブロッカー このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他の光のクリーチャー1体につき+1000される。 | |
牢黒の伝道師ミリエス | 5 | 光 | バーサーカー | 2500 | ブロッカー このクリーチャーがバトルゾーンにある間、闇のクリーチャーを召喚するコストと闇の呪文を唱えるコストは、それぞれ+2される。 | |
光魂の伝道士クルス | 4 | 光 | バーサーカー | 3500 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手のマナゾーンにあるカードの数が自分のより多い場合、自分の山札の上から1枚目を、自分のマナゾーンに置く。 | |
戦空の伝道士バルスβ | 5 | 光 | バーサーカー | 3000 | サバイバー | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自分のターンの終わりに、これをアンタップする。 |
陽光の求道者ル・パーレ | 4 | 光 | メカサンダー | 2500 | 自分のマナゾーンにあるカードがすべて光のカードである間、このクリーチャーのパワーは+2000される。 | |
雷電の求道者ラ・ビュー | 6 | 光 | メカサンダー | 4000 | このクリーチャーが攻撃するとき、自分の墓地から光の呪文を1枚、自分の手札に戻してよい。 | |
暴風の求道者フ・レイル | 6 | 光 | メカサンダー | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、誰も闇のカードの「S(シールド)・トリガー」を使えない。 | |
聖弓の求道者レ・ビール | 7 | 光 | メカサンダー | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにある他の光のクリーチャーすべてのパワーはそれぞれ+2000される。 |
|
雷撃の求道者ラ・ガイル | 6 | 光 | メカサンダー | 7500 | W(ダブル)・ブレイカー | |
風撃の求道者ラ・バイル | 7 | 光 | メカサンダー | 5000 | ブロッカー このクリーチャーがブロックしたとき、バトルの後でアンタップする。 |
|
予言者リュゾル | 2 | 光 | ライトブリンガー | 2000 | ||
予言者キリアス | 4 | 光 | ライトブリンガー | 2500 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。 | |
予言者カティノ | 2 | 光 | ライトブリンガー | 2000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。バトルゾーンに自分のエンジェル・コマンドがある間、このクリーチャーのパワーは+2000される。 | |
預言者フィンチ | 4 | 光 | ライトブリンガー | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてよい。 | |
預言者ウィン | 2 | 光 | ライトブリンガー | 1500 | このクリーチャーが攻撃するとき、相手のシールドを1枚選んで見てよい。そのあとそれを元に戻す。 | |
予言者アレス | 6 | 光 | ライトブリンガー | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、裏向きにして自分のシールドに加える。 | |
予言者コロン | 4 | 光 | ライトブリンガー | 1000 | トリガー | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。 |
予言者レクイル | 2 | 光 | ライトブリンガー | 1500 | このクリーチャーが攻撃するとき、バトルゾーンにある闇または火のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。(まず、このクリーチャーが何を攻撃するかを選び、その後タップするクリーチャーを選ぶ) | |
ソーラー・レイ | 2 | 光 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにある相手のクリーチャー1体を選び、タップする。 | |
ソニック・ウイング | 3 | 光 | 呪文 | バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーはブロックされない。 | ||
ムーンライト・フラッシュ | 4 | 光 | 呪文 | バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。 | ||
レーザー・ウイング | 5 | 光 | 呪文 | バトルゾーンにある自分のクリーチャーを2体まで選ぶ。このターン、そのクリーチャーはブロックされない。 | ||
ホーリー・スパーク | 6 | 光 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてをタップする。 | |
ダイヤモンド・カッター | 5 | 光 | 呪文 | このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、たとえ召喚酔いであったり、「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない」と書かれていても、相手プレイヤーを攻撃することができる。 | ||
ロジック・キューブ | 3 | 光 | 呪文 | トリガー | 自分の山札から呪文を1枚さがして相手に見せ、自分の手札に加える。そのあと、山札をシャッフルする。 | |
プロテクト・キューブ | 3 | 光 | 呪文 | トリガー | 自分のマナゾーンから呪文を1枚選び、自分の手札に戻す。 | |
ライト・ブーメラン | 6 | 光 | 呪文 | トリガー | この呪文を、自分の墓地ではなく自分のマナゾーンに置く。その後、自分のマナゾーンからカードを1枚選び、自分の手札に戻す。 | |
ホーリー・メール | 4 | 光 | 呪文 | 自分の手札からカードを1枚選び、裏向きにして自分のシールドに加える。 | ||
ライト・ディフェンス | 1 | 光 | 呪文 | 自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリ―チャーをすべてアンタップする。 | ||
エンジェル・ソング | 3 | 光 | 呪文 | バトルゾーンにある、光以外のクリーチャーをすべてタップする。 | ||
フル・ディフェンサー | 2 | 光 | 呪文 | トリガー | 自分の次のターンが始まるまで、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。 | |
サンダー・ネット | 2 | 光 | 呪文 | バトルゾーンにある自分の水のクリーチャー1体につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、タップしてもよい。 | ||
グローリー・スノー | 4 | 光 | 呪文 | トリガー | 相手のマナゾーンにあるカードの数が自分のより多い場合、自分の山札の上から2枚を、自分のマナゾーンに置く。 | |
ファントム・フィッシュ | 3 | 水 | ゲル・フィッシュ | 4000 | ブロッカー このクリーチャーは、攻撃できない。 | |
リボルバー・フィッシュ | 4 | 水 | ゲル・フィッシュ | 5000 | ブロッカー このクリーチャーは、攻撃できない。 | |
ミラージュ・マーメイド | 5 | 水 | ゲル・フィッシュ | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンに自分のサイバーロードがあれば、カードを3枚引いてよい。 | |
ソーサーヘッド・シャーク | 5 | 水 | ゲル・フィッシュ | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるパワー2000以下のクリーチャーをすべて、 持ち主の手札に戻す。 | |
シザー・アイ | 4 | 水 | ゲル・フィッシュ | 3000 | ||
プラズマ・チェイサー | 6 | 水 | ゲル・フィッシュ | 4000 | このクリーチャーが攻撃するとき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーと同じ枚数のカードを引いてよい。 | |
混沌魚 | 7 | 水 | ゲル・フィッシュ | 1000 | このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他の水のクリーチャー1体につき+1000される。 このクリーチャーが攻撃するとき、自分の山札から好きな枚数のカードを引いてよい。ただし、その枚数は、バトルゾーンにある自分の他の水のクリーチャーの数までであること。 |
|
スマイル・アングラー | 6 | 水 | ゲル・フィッシュ | 3000 | このクリーチャーが攻撃するとき、相手のマナゾーンから1枚選び、持ち主の手札に戻してもよい。 | |
バウンサー・イール | 6 | 水 | ゲル・フィッシュ | 4000 | 火・自然ブロッカー | |
ツインヘッド・タートルβ | 5 | 水 | ゲル・フィッシュ | 2000 | サバイバー | このクリーチャーが攻撃するとき、カードを1枚引いてもよい。 |
シー・スラッグ | 8 | 水 | ゲル・フィッシュ | 6000 | ブロッカー このクリーチャーは、ブロックされない。 | |
キャンディ・ドロップ | 3 | 水 | サイバー・ウイルス | 1000 | このクリーチャーはブロックされない。 | |
フェアリー・チャイルド | 4 | 水 | サイバー・ウイルス | 2000 | このクリーチャーはブロックされない。 | |
ステンドグラス | 3 | 水 | サイバー・ウイルス | 1000 | このクリーチャーが攻撃するとき、相手がブロックする前に、バトルゾーンにある火または自然のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してよい。 | |
スティンガー・ボール | 3 | 水 | サイバー・ウイルス | 1000 | このクリーチャーが攻撃するとき、相手のシールドを1枚見てよい。その後、そのシールドを元の場所に戻す。 | |
マリン・フラワー | 1 | 水 | サイバー・ウイルス | 2000 | ブロッカー このクリーチャーは、攻撃できない。 | |
チアフル・アビス | 4 | 水 | サイバー・ウイルス | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにある光と闇のクリーチャーすべてのパワーはそれぞれ+1000される。 | |
アストラル・リーフ(制) | 2 | 水 | サイバー・ウイルス | 4000 | 進化 | 進化-自分のサイバー・ウイルス1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、カードを3枚引いてもよい。 |
アングラー・クラスター | 3 | 水 | サイバー・クラスター | 3000 | ブロッカー 自分のマナゾーンにあるカードがすべて水のカードである間、このクリーチャーのパワーは+3000される。 | |
ハンター・クラスター | 4 | 水 | サイバー・クラスター | 1000 | トリガー | ブロッカー |
スチールアーム・クラスター | 5 | 水 | サイバー・クラスター | 3000 | 火と自然のクリーチャーは、このクリーチャーを攻撃することができない。 | |
トロピコ | 5 | 水 | サイバーロード | 3000 | バトルゾーンに自分のクリーチャーが他に2体以上出ているなら、このクリーチャーはブロックされない。 | |
コーライル | 5 | 水 | サイバーロード | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の山札の1番上に置く。 | |
ウォルタ | 3 | 水 | サイバーロード | 1000 | このクリーチャーが攻撃するとき、カードを1枚引いてよい。 | |
エメラル(制) | 2 | 水 | サイバーロード | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の手札からカードを1枚選び、裏向きにしてシールドに加えてよい。そうしたなら、自分のシールドを1枚裏向きのまま選び、自分の手札に加える。ただし、その「S(シールド)・トリガー」は使えない。 | |
シュトラ | 4 | 水 | サイバーロード | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを1枚ずつ選び、それぞれの手札に戻す。 | |
アクアン(制) | 4 | 水 | サイバーロード | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の山札を上から5枚、表向きにしてもよい。その中の光と闇のカードをすべて自分の手札に加え、それ以外のカードを自分の墓地に置く。 | |
ポコルル | 4 | 水 | サイバーロード | 2000 | このクリーチャーがシールドをブレイクし、相手が「S(シールド)・トリガー」を使った場合、このクリーチャーをアンタップしてもよい。 | |
狩猟魚 | 2 | 水 | フィッシュ | 3000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
シーマイン | 6 | 水 | フィッシュ | 4000 | ブロッカー | |
一角魚 | 4 | 水 | フィッシュ | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してよい。 | |
岩肌魚 | 3 | 水 | フィッシュ | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のマナゾーンから1枚選び、自分の手札に戻す。 | |
流星魚α | 6 | 水 | フィッシュ | 3000 | サバイバー | このクリーチャーはブロックされない。 |
キング・オリオン | 7 | 水 | リヴァイアサン | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーはブロックされない。 | |
キング・クラーケン | 3 | 水 | リヴァイアサン | 1000 | ブロッカー | |
キング・ポセイドン | 7 | 水 | リヴァイアサン | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、カードを2枚引いてよい。 | |
キング・ノーチラス | 8 | 水 | リヴァイアサン | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンにある間、すべてのリキッド・ピープルはブロックされない。 | |
キング・ボニータス | 8 | 水 | リヴァイアサン | 4000 | このクリーチャーが攻撃するとき、自分の山札を見る。その中から水のカードを1枚選び、相手に見せてから自分の手札に加えてよい。その後、山札をシャッフルする。 | |
キング・ネプタス | 6 | 水 | リヴァイアサン | 5000 | このクリーチャーが攻撃するとき、相手がブロックする前に、バトルゾーンにあるパワー2000以下のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してよい。 | |
レジェンダリー・バイロン | 6 | 水 | リヴァイアサン | 8000 | 進化 | 進化-自分のリヴァイアサン1体の上に置く。 W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにある自分の他の水のクリーチャーはブロックされない。 |
キング・アクアカムイ | 7 | 水 | リヴァイアサン | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の墓地にあるすべてのエンジェル・コマンドとデーモン・コマンドを自分の手札に戻してもよい。 このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにあるすべてのエンジェル・コマンドとデーモン・コマンドのパワーはそれぞれ+2000される。 |
|
キング・アトランティス | 12 | 水 | リヴァイアサン | 12000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある他のクリーチャーすべてを、持ち主の手札に戻す。 T(トリプル)・ブレイカー |
|
キング・マゼラン | 8 | 水 | リヴァイアサン | 7000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。 |
|
アクア・スナイパー | 8 | 水 | リキッド・ピープル | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンからクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻してよい。 | |
アクア・ガード | 1 | 水 | リキッド・ピープル | 2000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
アクア・ビークル | 2 | 水 | リキッド・ピープル | 1000 | ||
アクア・ハルカス(制) | 3 | 水 | リキッド・ピープル | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、カードを1枚引いてよい。 | |
アクア・ソルジャー | 3 | 水 | リキッド・ピープル | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。 | |
アクア・ナイト | 5 | 水 | リキッド・ピープル | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、墓地に置くかわりに自分の手札に戻す。 | |
アクア・シューター | 4 | 水 | リキッド・ピープル | 2000 | ブロッカー | |
アクア・バウンザー | 6 | 水 | リキッド・ピープル | 1000 | ブロッカー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してよい。 | |
アクア・デフォーマー | 8 | 水 | リキッド・ピープル | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを2枚ずつ選び、それぞれの手札に戻す。 | |
アクア・チャージャー | 3 | 水 | リキッド・ピープル | 2000 | トリガー | |
アクア・サーファー | 6 | 水 | リキッド・ピープル | 2000 | トリガー | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。 |
クリスタル・ランサー | 6 | 水 | リキッド・ピープル | 8000 | 進化 | 進化ー自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。 W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする。) このクリーチャーはブロックされない。 |
クリスタル・パラディン | 4 | 水 | リキッド・ピープル | 5000 | 進化 | 進化ー自分のリキッド・ピープル1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。 |
スパイラル・ゲート(制) | 2 | 水 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 | |
エレメンタル・トラップ | 3 | 水 | 呪文 | バトルゾーンにある相手のクリーチャー1体を選び、タップする。 | ||
クリスタル・メモリー | 4 | 水 | 呪文 | トリガー | 自分の山札からカードを1枚選び、自分の手札に加える。そのあと、山札をシャッフルする。 | |
テレポーテーション | 5 | 水 | 呪文 | バトルゾーンにあるクリーチャーを2体まで選び、持ち主の手札に戻す。 | ||
ディープ・オペレーション(制) | 4 | 水 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにある相手のクリーチャーと同じ枚数のカードを引く。 | |
マインド・サーチ | 2 | 水 | 呪文 | 相手のシールドを1枚選んで見る。そのあと、それを元に戻す。 これをあと2回まで行ってよい。 | ||
ストリーミング・シェイパー(制) | 3 | 水 | 呪文 | 自分の山札のカードを、上から4枚表向きにする。その中の水のカードをすべて自分の手札に加え、それ以外のカードを自分の墓地に置く。 | ||
ハイパー・ウェーブ | 2 | 水 | 呪文 | トリガー | 自分のマナゾーンからカードを1枚選び、自分の手札に戻す | |
リキッド・スコープ | 4 | 水 | 呪文 | トリガー | 相手の手札とシールドを見る。その後、シールドを元の場所に戻す。 | |
クローン・ファクトリー | 2 | 水 | 呪文 | 自分のマナゾーンから2枚まで選び、自分の手札に戻す。 | ||
ハイドロ・ハリケーン(制) | 6 | 水 | 呪文 | バトルゾーンにある自分の闇のクリーチャー1体につき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻してもよい。 バトルゾーンにある自分の光のクリーチャー1体につき、相手のマナゾーンから1枚選び、持ち主の手札に戻してもよい。 |
||
ミラクル・サーチャー | 3 | 水 | 呪文 | このターン、自分のクリーチャーがシールドをブレイクするたびに、カードを2枚引いてもよい。 | ||
神々の逆流 | 9 | 水 | 呪文 | 各プレイヤーは自分自身のマナゾーンにあるカードをすべて、それぞれの手札に戻す。 | ||
ギガジール | 5 | 闇 | キマイラ | 3000 | スレイヤー | |
ギガベロス | 5 | 闇 | キマイラ | 8000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャー2体を自分の墓地に置く。 そうしなければ、このクリーチャーを自分の墓地に置く。 | |
ギガルゴン | 8 | 闇 | キマイラ | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の墓地からクリーチャー2体まで選び、自分の手札に戻してよい。 | |
ギガスタンド | 4 | 闇 | キマイラ | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、自分の手札からカードを1枚選んで墓地に置いてよい。 その場合、このクリーチャーを墓地に置くかわりに手札に戻す。 | |
ギガボルバ | 4 | 闇 | キマイラ | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、誰も光のカードの「S(シールド)・トリガー」を使えない。 | |
ギガゾウル | 3 | 闇 | キマイラ | 3000 | 相手にシールドが1枚もなければ、このクリーチャーは攻撃することができない。 | |
ギガリングα | 5 | 闇 | キマイラ | 2000 | サバイバー | スレイヤー |
ギガゲイル | 5 | 闇 | キマイラ | 4000 | 自然・光スレイヤー | |
怒りの影ブラック・フェザー | 1 | 闇 | ゴースト | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャー1体を自分の墓地に置く。 そうしなければ、このクリーチャーを自分の墓地に置く。 | |
嘆きの影ダーク・レイブン | 4 | 闇 | ゴースト | 1000 | ブロッカー | |
嘲りの影マスクド・ホラー | 5 | 闇 | ゴースト | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手の手札からカードを1枚見ないで選び、相手はそれを持ち主の墓地に置く。 | |
滅びの影ナイト・マスター | 6 | 闇 | ゴースト | 3000 | ブロッカー | |
貪欲の影グレイ・バルーン | 3 | 闇 | ゴースト | 3000 | ブロッカー このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 | |
嘆きの影ベルベットフロー | 3 | 闇 | ゴースト | 1000 | スレイヤー | |
絶望の魔黒ジャックバイパー | 3 | 闇 | ゴースト | 4000 | 進化 | 進化-自分のゴースト1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンにある間に、自分の他の闇のクリーチャーがバトルゾーンから墓地に置かれるとき、その闇のクリーチャーを自分の手札に戻してよい。 |
呪いの影シャドウ・ムーン | 4 | 闇 | ゴースト | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにある他の闇のクリーチャーすべてのパワーはそれぞれ+2000される。 | |
偽りの影ヘル・スモーク | 6 | 闇 | ゴースト | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、光のクリーチャーを召喚するコストと光の呪文を唱えるコストは、それぞれ+2される。 | |
魔幻の影エターナル・クライ | 3 | 闇 | ゴースト | 2000 | 自然・光スレイヤー | |
妖姫シルフィ | 8 | 闇 | ダークロード | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、各プレイヤーはバトルゾーンにあるパワー3000以下のクリーチャーすべてを、それぞれの墓地に置く。 | |
魔将ダーク・フリード | 5 | 闇 | ダークロード | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーが攻撃するとき、自分のシールドを1枚選び、自分の墓地に置く。 | |
邪剣バラガ | 4 | 闇 | ダークロード | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分のシールドが1枚でもあれば、その中から1枚を裏向きのまま選び、自分の手札に加える。ただし、その「S(シールド)・トリガー」は使えない。 | |
邪妃グレゴリア | 6 | 闇 | ダークロード | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、バトルゾーンにあるデーモン・コマンドすべてのパワーは+2000され、「ブロッカー」を得る。 | |
冥将ダムド | 6 | 闇 | ダークロード | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれたとき、バトルゾーンにあるパワー3000以下のクリーチャーすべてを、持ち主の墓地に置く。 | |
暗黒の騎士ザガーン | 6 | 闇 | デーモン・コマンド | 7000 | W(ダブル)・ブレイカー | |
混沌の獅子デスライガー | 7 | 闇 | デーモン・コマンド | 9000 | W(ダブル)・ブレイカー | |
暗黒巨兵マギン | 6 | 闇 | デーモン・コマンド | 4000 | このクリーチャーが攻撃するとき、相手の手札からカードを1枚見ないで選び、相手はそれを持ち主の墓地に置く。 | |
凶闘の魔人ギリエル | 8 | 闇 | デーモン・コマンド | 11000 | W(ダブル)・ブレイカー | |
憎悪の騎士ガミル | 6 | 闇 | デーモン・コマンド | 4000 | このクリーチャーが攻撃するとき、自分の墓地から闇のクリーチャーを1体選び、自分の手札に戻してよい。 | |
悪魔神バロム | 8 | 闇 | デーモン・コマンド | 12000 | 進化 | 進化-自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。 W(ダブル)・ブレイカー(シールドを攻撃したとき、このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある闇以外のクリーチャーをすべて、持ち主の墓地に置く。 |
荒廃の巨王ジェノサイド | 5 | 闇 | デーモン・コマンド | 9000 | このクリーチャーは、タップされていない光のクリーチャーを攻撃できる。 このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 |
|
凶骨の邪将クエイクス | 7 | 闇 | デーモン・コマンド | 6000 | W(ダブル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある自分の他の闇のクリーチャー1体につき、相手の手札から1枚見ないで選び、持ち主の墓地に置く。相手の手札の枚数がそれ以下の場合には、相手は手札すべてを持ち主の墓地に置く。 | |
殺戮の羅刹デス・クルーザー | 7 | 闇 | デーモン・コマンド | 13000 | T(トリプル)・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーすべてを、自分の墓地に置く。 | |
剣舞の修羅ヴァシュナ | 5 | 闇 | デーモン・コマンド | 7000 | W(ダブル)・ブレイカー 相手にシールドが1枚もなければ、このクリーチャーは攻撃することができない。 | |
邪獄ギリアム | 7 | 闇 | デーモン・コマンド | 5000 | 光ブロッカー | |
魔刻の騎士オルゲイト | 7 | 闇 | デーモン・コマンド | 6000 | W・ブレイカー 自分のクリーチャーが破壊された時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。 |
|
凶食虫スティンガーワーム | 3 | 闇 | パラサイトワーム | 5000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある自分の他のクリーチャー1体を自分の墓地に置く。 そうしなければ、このクリーチャーを自分の墓地に置く。 | |
腐食虫スワンプワーム | 7 | 闇 | パラサイトワーム | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手はバトルゾーンから自分自身のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置く。 | |
卵胞虫ゼリー・ワーム | 3 | 闇 | パラサイトワーム | 2000 | このクリーチャーが攻撃するとき、相手の手札からカードを1枚見ないで選び、相手はそれを持ち主の墓地に置く。 | |
毒煙虫ポイズン・ワーム | 4 | 闇 | パラサイトワーム | 4000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにあるパワー3000以下の自分のクリーチャーを1体選び、自分の墓地に置く。 | |
腐卵虫ハングワーム | 5 | 闇 | パラサイトワーム | 4000 | ||
暴食虫グレゴリア・ワーム | 4 | 闇 | パラサイトワーム | 3000 | トリガー | |
魔獣虫カオス・ワーム | 5 | 闇 | パラサイトワーム | 5000 | 進化 | 進化ー自分のパラサイトワーム1体の上に置く。 このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置いてよい。 |
魔翼虫ジェノサイド・ワーム | 6 | 闇 | パラサイトワーム | 11000 | 進化 | 進化ー自分のパラサイトワーム1体の上に置く。 W(ダブル)・ブレイカー |
ブラッディ・イヤリング | 2 | 闇 | ブレインジャッカー | 4000 | ブロッカー このクリーチャーは、攻撃することができない。 このクリーチャーはバトルに勝っても、バトルのあと、持ち主の墓地に置かれる。 | |
ダーク・クラウン | 4 | 闇 | ブレインジャッカー | 6000 | ブロッカー このクリーチャーは、攻撃することができない。 このクリーチャーはバトルに勝っても、バトルのあと、持ち主の墓地に置かれる。 | |
アンバー・ピアス | 4 | 闇 | ブレインジャッカー | 2000 | このクリーチャーが攻撃するとき、自分の墓地からクリーチャーを1体選び、自分の手札に戻してよい。 | |
ボーン・ピアース | 2 | 闇 | ブレインジャッカー | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれるとき、自分のマナゾーンからクリーチャーを1体選び、自分の手札に戻してよい。 | |
パープル・ピアス | 3 | 闇 | ブレインジャッカー | 2000 | このクリーチャーは、光のクリーチャーに攻撃またはブロックされない。 | |
スパイダー・ジュエル | 2 | 闇 | ブレインジャッカー | 1000 | このクリーチャーがバトルゾーンから自分の墓地に置かれたとき、自分のシールドを1枚裏向きのまま選び、自分の手札に加えてもよい。ただし、その「S(シールド)・トリガー」は使えない。 | |
ダーク・ティアラγ | 4 | 闇 | ブレインジャッカー | 1000 | サバイバー | このクリーチャーが攻撃するとき、相手の手札が1枚でもあれば、相手はその中から1枚選んで持ち主の墓地に置く。 |
泥男 | 4 | 闇 | ヘドリアン | 2000 | 自分のマナゾーンにあるカードがすべて闇のカードである間、このクリーチャーのパワーは+2000される。 | |
牙男 | 4 | 闇 | ヘドリアン | 1000 | スレイヤー このクリーチャーのパワーは、バトルゾーンにある自分の他の闇のクリーチャー1体につき+1000される。 | |
汽車男 | 4 | 闇 | ヘドリアン | 1000 | トリガー | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手の手札が1枚でもあれば、その中から1枚見ないで選び、相手はそれを持ち主の墓地に置く。 |
屑男 | 5 | 闇 | ヘドリアン | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、他のクリーチャーがバトルゾーンから墓地に置かれるたびに、カードを1枚引いてもよい。 | |
角男 | 5 | 闇 | ヘドリアン | 3000 | このクリーチャーがバトルゾーンにある間、自然のクリーチャーを召喚するコストと自然の呪文を唱えるコストは、それぞれ+1される。 | |
さまよう者ブレイン・イーター | 2 | 闇 | リビング・デッド | 2000 | ブロッカー このクリーチャーは、攻撃できない。 | |
うごめく者ボーン・グール | 2 | 闇 | リビング・デッド | 2000 | ||
切り裂く者ボーン・アサシン | 4 | 闇 | リビング・デッド | 2000 | スレイヤー | |
汚れた者スケルトンソルジャー | 4 | 闇 | リビング・デッド | 3000 | ||
捕らえる者ボーン・スパイダー | 3 | 闇 | リビング・デッド | 5000 | このクリーチャーはバトルに勝っても、バトルのあと、持ち主の墓地に置かれる。 | |
ねじれる者ボーン・スライム | 1 | 闇 | リビング・デッド | 1000 | ブロッカー このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃したあと、持ち主の墓地に置かれる。 | |
闇をあばく者スケルトン・シーフ | 4 | 闇 | リビング・デッド | 2000 | このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、自分の墓地からリビング・デッドを1体選び、自分の手札に戻してもよい。 | |
ゴースト・タッチ | 2 | 闇 | 呪文 | トリガー | 相手の手札からカードを1枚見ないで選び、相手は、それを持ち主の墓地に置く。 | |
デス・スモーク | 4 | 闇 | 呪文 | バトルゾーンにある、相手のタップされていないクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置く。 | ||
ダーク・リバース | 2 | 闇 | 呪文 | 自分の墓地からクリーチャーを1体選び、自分の手札に戻す。 | ||
ブラック・スレイヤー | 1 | 闇 | 呪文 | このターン、自分のクリーチャーをブロックした相手クリーチャーはすべて、バトルに勝っても持ち主の墓地に置かれる。 | ||
デーモン・ハンド | 6 | 闇 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置く。 | |
ロスト・ソウル | 7 | 闇 | 呪文 | 相手は自分自身の手札をすべて、持ち主の墓地に置く。 | ||
クリティカル・ブレード | 2 | 闇 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにある相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体選び、持ち主の墓地に置く。 | |
デビル・ドレーン(制) | 3 | 闇 | 呪文 | 自分のシールドから好きな枚数を裏向きのまま選び、自分の手札に加える。ただし、その「S(シールド)・トリガー」は使えない。 | ||
魔流毒 | 1 | 闇 | 呪文 | トリガー | バトルゾーンにある自分の闇のクリーチャーを1体選び、自分の墓地に置かなければ、この呪文を唱えることはできない。自分のマナゾーンからクリーチャーを1体選び、自分の手札に戻す。 | |
スネークアタック | 4 | 闇 | 呪文 | このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、「W(ダブル)・ブレイカー」を得る。(シールドを攻撃したとき、それぞれシールドを2枚ブレイクする) 自分のシールドが1枚でもあれば、裏向きのまま1枚選び、自分の墓地に置く。 |
||
悪魔の契約 | 2 | 闇 | 呪文 | 自分のマナゾーンから好きな枚数のカードを選び、自分の墓地に置く。その後、その枚数と同じ数のカードを引く。 | ||
ソウル・イーター | 4 | 闇 | 呪文 | バトルゾーンにある相手の光のクリーチャー1体につき、相手は自分自身の手札から1枚選んで持ち主の墓地に置く。相手の手札がそれ以下の場合は、相手は自分自身の手札をすべて持ち主の墓地に置く。 | ||
いけにえの鎖 | 8 | 闇 | 呪文 | バトルゾーンにある相手のクリーチャーを2体まで選び、持ち主の墓地に置く。 バトルゾーンに自分のクリーチャーが1体でもあれば、その中から1体選び、自分の墓地に置く。 |
||
策略の手 | 5 | 闇 | 呪文 | 相手の手札を見て、その中から1枚選ぶ。相手はそれを持ち主の墓地に置く。 | ||
ファントム・ベール | 1 | 闇 | 呪文 | 相手の次のターンに、相手の攻撃できるクリーチャーはすべて、攻撃しなければならない。 |
おわりに
遊戯王やデュエルマスターズなど、歴史の長いカードゲームは様々な拡張ルールにより、デッキ構築や環境の把握がかなり複雑化しています。
こうなるといよいよ新規参入が難しくなるのですが、このように予めカードプールが確定しているとこれ以上覚えることが増えることはありません。
カードそのものはバージョンを選ばなければ数十円から数百円と安価に抑えることができる点も初心者にやさしい点です。上級者の方でも初期テキストで揃えるといったコレクター向きの構築方法もあり、ボードゲーム的なゲーム性とカードを集める楽しさを両立したカードゲームの理想が詰まったルールになっているように思います。
はじめはある程度、参考にしたレシピで遊んでみますが、ゲーム性を理解出来たらオリジナル構築にも挑戦し記事にしていきたいですね。
それでは。