こんにちは。
なんやかんやであれからプラチナランクまで上がってきました。
koskosshadowverse.hatenadiary.jp
シャドウバースをプレイしていた感覚からすると、かなりサクサク上がれたように感じたのですが、そういう仕様でした。
そもそもゴールド帯までは、勝った時に得られるポイントが負けた時に失うポイントを上回っているため、やってれば上がるわけです。
で、ここから現在のプラチナランクとダイヤモンドランクを駆け抜け、現状最高ランクであるマスターを目指すわけですが・・・
2か月に1度訪れる、シーズンの入れ替わりをきっかけに、ランク降格があるのです・・・このゲームは
どのくらい降格するかについて、詳しくは公式サイトにあるのですが、マスターですと800LPを失います。この800LPというのは、プラチナとダイヤモンドを駆け抜けるのに必要なポイントでして、つまり・・・
マスターになっても2か月後にはプラチナに戻される
こういった仕様になっているんですね。
過去にシャドウバースでグランドマスターを目指したことがありました。
koskosshadowverse.hatenadiary.jp
その時の心境はこの記事に書いてあるのですが 、大変なストレスでした。
このゲームをガチでプレイするのに、やはり相当の覚悟や時間が必要とされるのでしょうか。
とりあえず、計算してみましょう。
2か月というスパンを最大にして、プラチナランクからマスターランクの到達を目標とします。稼がなければならないポイントは800で、勝つと20増え、負けると20減るという仕様です。時間については1試合を10分とします。
↑縦軸は試合数、横軸は勝率
勝率(%) | 試合数 | 時間(hour) | 一か月(hour) | 二か月(hour) |
51 | 2000 | 333 | 11.1 | 5.55 |
52 | 1000 | 167 | 5.57 | 2.78 |
53 | 667 | 111 | 3.7 | 1.85 |
54 | 500 | 83 | 2.77 | 1.38 |
55 | 400 | 67 | 2.23 | 1.12 |
56 | 333 | 56 | 1.87 | 0.93 |
57 | 286 | 48 | 1.6 | 0.8 |
58 | 250 | 42 | 1.4 | 0.7 |
59 | 222 | 37 | 1.23 | 0.62 |
60 | 200 | 33 | 1.1 | 0.55 |
61 | 182 | 30 | 1 | 0.5 |
62 | 167 | 28 | 0.93 | 0.47 |
63 | 154 | 26 | 0.87 | 0.43 |
64 | 143 | 24 | 0.8 | 0.4 |
65 | 133 | 22 | 0.73 | 0.37 |
66 | 125 | 21 | 0.7 | 0.35 |
67 | 118 | 20 | 0.67 | 0.33 |
68 | 111 | 19 | 0.63 | 0.32 |
69 | 105 | 18 | 0.6 | 0.3 |
70 | 100 | 17 | 0.57 | 0.28 |
71 | 95 | 16 | 0.53 | 0.27 |
72 | 91 | 15 | 0.5 | 0.25 |
73 | 87 | 15 | 0.5 | 0.25 |
74 | 83 | 14 | 0.47 | 0.23 |
75 | 80 | 13 | 0.43 | 0.22 |
一か月、二か月というのは、このスパンでの達成を目標とした際、一日平均何時間になるかを表しています。値は適宜、四捨五入しています。
こうして見てみると、シャドバのグラマスほどの覚悟は要らないということがわかります。1か月での達成を目指しても勝率61%以上で1日平均で1時間を割ります。
シャドバのグラマスでは、勝率51%では、833時間、日数にして丸34日もかかり、理論上到達不能でした。それに比べ。こちらは同じ勝率でも2か月を見ればなんとか達成できなくもない数値です。
戦略を求められるゲームであるため、確かに勝率を出すのは難しいことです。ただ、環境読みがしっかりとハマるなどして、サクサク勝てるようになった場合はぐっとゴールに近づくゲームと言えるのではないでしょうか。
おわりに
グラマスを目指そうなんて、私が二度と言い出さないようにと書いたあの記事でしたが、LoRのシーズンの仕様を見た時にそれを思い出しました。
ただ、シャドバと違って、勝率が出せても時間がかかるといったことは無いようなので、とりあえず今シーズンはマスターを狙っていきます。
ランクについてもただ降格するのではなく、そのシーズンでのランクに応じた報酬も貰えるようなので、内容によっては報酬を得ることも目的になるかもしれません。
なんにせよ、各地域の報酬もまともに回収できていないビギナーですので、精進あるのみです。
それでは。