こんにちは。
大会の開催が難しい時期ですが、無事にリミットレギュレーションが改定されました。
今回は全体に緩和がメインでしたね。
規制強化カード
リンクロス
あらゆるソリティアに使われていたため、とくに驚くこともありませんね。
同じく動きの起点となるハリファイバーに関しては、ラヴァルバル・チェイン的な何かを感じます。大会環境よりファンデッキで使われることの方が多いという・・・。効果そのものは非常に強力なので、どこかのタイミングで禁止化する気はしています。
規制緩和カード(制限→準制限)
ワイバースター
確か規制された理由ってドラゴンリンクでしたよね。このデッキにワイバースターとその相方であるコラプサーペントが入る問題点としては、守護龍が簡単に出せる、エクリプスワイバーンを除外できる、リンク4であるガンプラーの素材になる・・・等でした。ここからわかる通り、規制に関係していたカード群が軒並み禁止になっています。
マキュラ
おそらく段階を踏んで無制限となるいつものパターンでしょう。
ネクロフェイス
規制された当時は、ようやくデッキの組み方や大会環境なるものが存在すると知り始めた段階でした。最近は裏側で除外するカードが増えましたので、それらをデッキに戻すことのできるこのカードは、何か面白い役割を果たしそうです。
ローンファイアブロッサム
リンク数稼ぎとして有能だった植物族が軒並み禁止化されているというのが緩和の理由でしょうか。植物族には、自身のパワーというより周りの状況次第で規制が強化されたり緩和されたり忙しいカードが多いですね。
制限解除
ディーヴァ
ドラコネット
両方とも、サーチの出来る初動カードですから構築の幅が広がりますね。
おわりに
そんなに面白い改訂ではなかったというのが、正直な感想です。
現在の遊戯王は非常に変化に乏しい状態ですが、制限改訂による環境の変化もあまり期待はできないでしょう。
それでは