自称大学生のゲーム雑記

最近はまっているゲームについて緩く書いていく プレイまでユルイのはご愛嬌

【シャドウバース】スパルタクスロイヤル ローテーション【蒼空の騎士】

こんにちは。

梅雨はあけたものの、台風やら何やらで地域によってはものすごい雨が降っております。なんだか今年は、気温の変化も含めていつもと違うなと。

今回またスパルタクスロイヤルについて書きます。BPやMPを盛るのには適しませんが、コンセプトとしては面白くカードプールの変化によっては使えそうなギミックを導入しています。早速レシピを見ていきましょう。

 

 

スパルタクス・ロイヤル デッキレシピ

f:id:Koskos:20180709000823p:plain

このデッキの目的と採用理由

このデッキは、スパルタクスの効果でデッキボトムの死神カードを勝利のカードへと変更させ、自分のデッキを引ききって勝つことを目的としています。ですから、デッキを減らすカードを優先して採用しています。

スパルタクス』とそれをサーチする『ルー』、そしてデッキを削るために『クロノス』と【蒼空の騎士】より新規収録された『蒼の少女ルリア』でクロノスをサーチします。

f:id:Koskos:20180709000839p:plainf:id:Koskos:20180709000832p:plain

8ターン目にルリアでサーチしつつ、スパルタクスの効果を発動し、次にクロノスの効果を発動するのが動きとしては綺麗ですね。

これらのカードを基本として、『アーサー』と『円卓会議』はデッキから召喚できる点がコンセプトに合っていることから、これらの弾として2コスト3コストのフォロワーが採用されています。

『白と黒の決闘』と『ゼタ』に関しては進化権の温存のために採用しています。クロノスに進化が残せればデッキを6枚削れる上に、盤面の処理にも貢献してくれます。

最後に『プロトバハムート』ですが、普通のロイヤルと比べ『アーサー』等のパワーが弱いことから『ルリア』のサーチ先でもある除去札として、またクロノス発動後であれば高いパワーから多くのデッキを削れるために採用しました。しかし、『ルリア』のサーチは確定にすることで光る部分があるため無いほうが良いかもしれません。

 

改善点

前にも紹介したスパルタクスのデッキですが、このデッキのウリは『クロノス』がサーチできるようになった部分です。このギミックは残しつつ、もう少し効率よくデッキを削りたいところです。

正直、この状態だと少なくとも10ターンはかかるため、削りきるのに時間がかかります。

【蒼空の騎士】ではロイヤルにも何枚かドローソースが来ているので、全体をアグロよりにし手札を消費して大量にドローするという作戦もありかもしれません。

 いずれは実戦レベルにまで持っていきたいですね。

 

終わりに

『ロイヤル』というクラスは、アグロが流行していた時代を除くと『盤面』を固める力が他のクラスよりも長けているのが特徴です。そうであるなら、デッキが削れるまで『盤面力』で耐えるという戦い方は『クラス』のコンセプトとしてもマッチしているのではないでしょうか。

18年7月現在では、ネタの域を出ませんが、いつか環境デッキの1つとして輝ける日が来るのを待っています。

もっとも、『リントヴルム』に始まる顔面に直接ダメージを与えるデッキには滅法弱いのですが・・・。

それでは

【シャドウバース】ミッドレンジロイヤル【蒼空の騎士】

こんにちは。

新パックリリースから一週間ほど経過しましたが、やっとロイヤルが形になったので、記事にすることにしました。

今回は割と普通のロイヤルですので、面白みはありません。

現在ルームマッチによるキャンペーンが行われていますが、次回あたりにはそこでもってこいな面白いロイヤルの記事を書くつもりです。

 

 

デッキレシピ

f:id:Koskos:20180703024307p:plain

生成: 67,550

 

採用理由

まず、アーサーと呼び出される2コストフォロワーについてはいつも通りです。アーサーでアドバンテージを得ることも目的の一つなので固定です。白と黒の決闘、ワルツ、スカイフォートレスに関しても以前のミッドレンジロイヤルから引き継いで採用されています。白と黒の決闘については、持ってこれるカードがそれぞれ環境にあった役割を果たしてくれます。特にマグナスは流行のダメージによる除去を完全に無効化してくれます。

変わったところは、マーズを積極的に利用していくプレイングにシフトしたことです。ミラー戦においては特に、このカードの存在を常に念頭においてプレイする必要があります。

新カードについては、熾天使の剣、シャルロッテ、ドラゴンナイツ、ゼタ、レイサムです。

熾天使の剣はビショップの強力なアミュレットを破壊することが主な目的です。

シャルロッテは進化で全体に効果ダメージ無効化を付与するため、マグナスと同じように利用します。

ドラゴンナイツは8コストエンハンスでのコスパの良さと、疾走型、突進型と状況に応じて展開ができる点で採用しました。

ゼタは高スタッツの突進持ちで、攻撃時に4/4/2突進をサーチするためアドバンテージと進化権を温存することが出来ます。

最後に転生したレジェンドのレイサムですが、使うとわかる強さです。

f:id:Koskos:20180703025652p:plain

まず、進化で10/9とスタッツはかなりのものです。加えて攻撃時に『ナイト』がいなければ『疾走ナイト』を召喚するという効果をリーダーに付与します。

つまり、守護などの邪魔が無い限りは、自分が殴れるフォロワーの数以下の体力を持つ相手フォロワーを1体、自動的に倒せるようになるわけです。

また、9,10ターン目の『ベアトリクス+絶望セリア』のコンボでのダメージが9点になります。

アクセラレートの効果では、2コストでナイトを2体ですからロイヤル版の眷属の召喚とも言えます。マーズとの相性が良いだけでなく、ウィッチ戦など序盤で横に広げたい戦いを有利に進めることもできます。

通常はピン刺しするようですが、ウィッチや聖獅子ビショップと当たることが多く、序盤を厚くしたかったので、アーサーとトレードしました。コントロール環境の際には、ピンで良いでしょう。

最後に、バルバロッサとアックスデストロイヤーについてですが、前者はミラー、後者はビショップを見ての採用です。他のクラスにもそこそこ役立つ汎用性の高さも魅力です。

また採用されていませんが、円卓会議はシャルロッテを安定して場に出せるため『ウィッチ』や『ドラゴン』が環境に溢れかえっている場合に、上記に始まるコストの重いカードとトレードすると良いでしょう。

逆にアグロ系統が流行した場合には『先陣の騎兵』を採用したいところです。マーズとの組み合わせが強力ですが、イメラで似たようなことができ、先手後手関係なく4ターン目に決められるため、また腐る場面が目立ったことから、今回は採用しませんでした。

 

得意なデッキ・苦手なデッキ

まず、効果ダメージによる破壊が主流の『ウィッチ』『ドラゴン』にはかなり有利に戦えます。戦闘でアドを稼ぐ『ネメシス』とはスタッツの高さで若干有利です。ネメシス自体、上手い下手がかなりはっきり出てくるタイプですから、お伝えするのが難しいです。下手なネメシスには圧倒できます。

『ビショップ』に関しては少なくとも有利ではないです。特に聖獅子がきつい印象です。決め手のパワーが落ちたことにより、うまくライフを取っていかないと10ターン目に12点削られて負けます。逆に天狐に対しては、相手も同様にイージスという決定打を失っているので、時間をかけてでもマグナスなどのダメージ耐性を絡めた盤面を作り上げれば勝てます。

『エルフ』『ヴァンパイア』『ネクロマンサー』に関しては、あまり当たらなかったのですが、疾走、リーダーへの直接ダメージには弱いため、これらが主軸になっているデッキは苦手です。これら3つのクラスには、以上のような特徴を持ったデッキタイプが存在しているので、当たることが増えてきた場合には、プレイングを中心に対策を講じる必要があります。

 

おわりに

今回は普通のロイヤルを普通に解説しました。一時不遇な時期はあったものの、どの環境でも柔軟に対応できる点が好きで、実はスタンダード期から使っているクラスです。

ちなみに一番好きだったのはエボルヴ期のミッドレンジでした。

 

次回は、ランクよりもルームマッチ向けのデッキについて書いていきます。

それでは。

【遊戯王】デッキの収納について【ゲートボール】

こんにちは。

関東ではここのところ、急に暑くなったほか風も強いですね。実は毎日片道10km自転車で通学している私としては、登校した段階で瀕死です。おいしいみずでも飲んで体力を回復したいところです。

さて、今回は前々から記事にしようと色々と準備していた『遊戯王ゲートボール用デッキの持ち運びについて』です。このシリーズも、紹介できていないデッキは残すところBFミラーくらいでして、終わりに差し掛かっています。

 

f:id:Koskos:20180523010045j:plain

まず、ストレージについてですが、やのまん製のストレージボックスを利用しています。私は肩掛けの横に長いタイプの鞄を使用するため、この形が丁度良いのです。例えば正方形に近い形のリュックを良く使用する方は、2段になっている正方形のタイプを使用すると良いでしょう。

左から、HERO、剣闘獣、BF、征竜、04、と並んでいます。

同じレシピのデッキが2つあるため、カードを持っていない友人ともこれ一つで遊ぶことができるわけです。

f:id:Koskos:20180523010049j:plain

また、このようにトークンも揃えています。

子羊トークンは04にて、カイエントークンは剣闘ミラー、幻獣機トークンは征竜ミラーにてそれぞれ使用します。エクストラデッキに関しては、隙間に詰め込む形で仕舞い込み、持ち運んでいます。どうしても箱1つにしたかったんですね。

 

koskosshadowverse.hatenadiary.jp

 この記事で紹介しているスリーブ構成で、ストレージは余裕があまりないくらいに収まっています。

 

これに加えて、2人用の大きめのサイズのプレイマットを1枚用意すればゲームの準備としては完璧ですね。プレイマットもしっかり枠のあるものを選んでいます。

 

 

おわりに

前回の記事に引き続き、気分で書いたため薄いですね。

この記事から数時間後にはおそらくシャドウバースのアップデートも終了していることと思いますので、次回はシャドウバース記事になりそうです。

それでは

 

Monster Hunter WORLD 感想 最終回

こんにちは。

リアルが忙しかったのと、記事がうまくまとまらないのとで、しばらく更新がストップしていました。

本日は、中途半端にシリーズ化していた感想シリーズに終止符を打つべく、最近のモンハン事情を書きます。最近は解説記事ばかりでしたから、たまには100%主観的な日記も書きます。仮にもゲーム雑記ですからねw

 

さて、モンハンですが大分マンネリ化しましたね。歴戦王キリンや、歴戦王ヴァルハザクが追加されましたが、対策すればそんなに難しくはありません。結局はちょっと強いキリンとヴァルハザクです。なんというか、もうそろそろ新マップと再録モンスターをドンと出さないと、小出しではイベントスルーすら起きている状態ですよね。

やはり、ボリュームの少なさは発売から半年経った今でも感じます。

 

ゲーム性においては、ちょっと「装衣」が強すぎる気がします。転身なんてモンハンを否定してますよね。不動の存在も合間って、ごり押しが通用してしまうので、どうしても狩りに緊張感が湧かず、どのモンスターも作業と化してしまいます。ダブルクロスの超特殊許可ほど無駄に体力や攻撃力を上げる必要はありませんが、「フレーム回避必須、できない人はスキルで性能盛ってください」くらい要求される玄人向けのクエストもそろそろ欲しいですね。まぁ、そういうのは闘技大会でやってくださいってことなんでしょうけど。

 

と、最近はボリュームの少なさと慣れによるマンネリ化から、辛うじてイベント消化のみをしている状態です。

歴戦王キリンも歴戦王ヴァルハザクもチケット7枚集めてやめましたし。マムタロトも「また来るでしょ」と、欲しい武器があるにも関わらず面倒臭がってスルーしてます。

 

記事に関しては、武器の研究シリーズをなんとか書ききって、新武器が出たらそれについて考察していくことになりそうです。次回はFFコラボのベヒーモスの武器でしょうか。

 

そして、ブログ全体としてはシャドウバースのアップデートに合わせて、来週はたくさん記事を書くことになりそうです。興味のある方は是非ご覧ください。

 

それでは。

【MHW】ナナテスカトリが強い・・・。

こんにちは。

今回のアップデート、個人的にかなり熱いです。それもいろいろな意味で・・・。

それを表すかのように更新頻度も上がってます。基本はプロフィールにもあるように週1くらいのペースを目指しているのですが。

さて、モンハンワールド(MHW)の第三弾アップデートで追加された、ナナテスカトリですが、現段階で今作最強なのではないかというレベルで強い気がします。

そこで、ナナテスカトリの対策について考えていきます。

 

 

何が強いの?

戦い始めてまず気づいたのは、尻尾攻撃の範囲の広さです。テオテスカトルのそれを想定して立ち回るとまず被弾します。ついでにテオとは反対方向から叩いてくるのも厄介です。

次に、なにやら見慣れぬ青い炎が地面で燃え始めます。その地は、燃えている間、体力を削るダメージ床へとたちまち変わるわけですが、削る速さがえぐいですね。そして範囲も広く避けながらモンスターに近づくのも一苦労です。

被弾からギリギリ生き延びるくらいの体力ですと、起き上がりと共に青い炎に蝕まれ、キャンプに送られてしまいます。

そして、極めつけは必殺の『スーパーノヴァ』です。テオテスカトルは爆発して終わりましたが、こちらはスリップダメージをいれつつ青い炎をばら撒き、それらを6回ほど誘爆させつつなので非常に強力です。

また、怒り状態では閃光が効かない上に空中から攻撃を仕掛けてくる点もなんだか理不尽さを感じてしまいます。

 

どうやって対策する?

立ち回りで

まず、被弾を抑えたいところです。私は近接の様々な武器で試しましたが、はりついて戦うのが割合楽に感じました。

というのも、ナナテスカトリの攻撃は広範囲で強力なものばかりですが、頭部や尻尾から外側に向かって攻撃するものがほとんどだからです。

ですので、武器種は機敏に動ける双剣や片手剣を選択しました。

立ち回りに関しては人それぞれかと思うので、まずは自分が一番使い込んでる武器で挑むのが良いでしょう。

基本的に脚を狙っていくと、ダウンが取れます。頭は弱点ではありますが継続的に狙うにはかなりの腕が要ります。ダメージ量は減りますが、潜り込んで脚を攻撃し、ダウンが取れたら翼か頭か尻尾を狙いにいくと、被弾を減らしつついくらか楽をすることができます。

この対策法の弱点は、ダメージが稼げないため少々時間がかかることと、ヘイトが分散するマルチでは使えないことです。あくまでソロで『クリア』をするための対策になります。

マルチでも、ナナテスカトリの突進やブレスなど前方への攻撃に対しては、範囲がかなり広いので左右に、尻尾攻撃は前後に避け範囲外に出ると良いでしょう。

 

装衣で

まず、『耐熱の装衣』はかなり有効です。青い炎によるダメージ、広範囲のスリップダメージも緩和してくれます。この装衣を利用している間は、物理攻撃に気をつけて強気に攻めて行くと良いでしょう。

次に『転身の装衣』です。90秒の間は攻撃を受けた時にダメージを無効化し自動で回避するという装衣ですが、個人的にあまり好きではないですw 何と言うか、モンハンを否定しているような気がしまして・・・。利用している間は、青い炎のダメージに気をつければ、ごり押していても大丈夫です。

体力の装衣もなんとなく有効な感じがしますが、一撃が大きいので時間いっぱい使うというより、もし被弾した場合の保険としての利用になります。

 

スキルで

スリップダメージを考えると、『体力増強』はあると便利です。キャンプに送られる回数をぐっと減らしてくれます。ついでに、秘薬を常備して調合分まで持ち合わせておくと良いでしょう。

次に耳栓です。青い炎の上で耳を塞ぐという行為だけでピンチです。耳を塞ぐ場所によっては被弾が確定するので、生存率を高めてくれます。また、古龍複数体クエストになりやすいこともあり、他のモンスターが乱入してきた時の咆哮の影響を受けないことも地味に評価できます。

私はつけていませんが、早食いなんかも良さそうです。

 

『暑さダメージ無効』については、有効という声もありますが、私はその効果を実感できませんでした。このスキル、装飾品や御守りで発動できないのでバルノス装備を作ってクエストに行ったのですが、どうしても防御力が下がってしまい逆に苦しい戦いを強いられました。

『風圧無効』に関しても最大レベルを装備して試したのですが、スーパーノヴァ中ののけぞり等は緩和されないため外しました。

一瞬『根性』も頭を過ぎったのですが、スリップダメージで削られた上での攻撃もしくはその逆なので、発動条件の体力を下回ってしまい上手く使うことができません。

 

装備について

ソロで楽にクリアをすることをコンセプトに組みました。最強の装備ではありません。

 

武器:残滅の爪(ネルギガンテ

頭:バゼル
胴:ドーベル
腕:インゴット
腰:バゼル
脚:ドーベル
石:強走の護石
衣:耐熱の装衣
衣:転身の装衣

装飾品:耐火×3 攻撃×1 体力×1 強走×1 防音×1

スキル:耳栓Lv5 攻撃Lv5 体力増強Lv3 火耐性Lv3 ランナーLv3

 

基本的に生存スキルを優先し余った枠で火力を増強しました。

立ち回りを考えると会心系の火力スキルは全く当てはまらないので、素直に攻撃を増強することにしました。

レベル2以下のスロット1つと護石で発動できるスキルであれば、ランナーと交換することが可能です。

双剣なのに匠が要らない、龍封力もあってそこそこの期待値である『ネルギガンテ武器』は、対古龍にはもってこいだと思います。

 

登場クエス

まずは『特別任務』に闘技場にて撃退するクエストと、龍結晶の地にて『テオテスカトル』との同時狩猟となるものが存在します。

次にフリークエストで、龍結晶にて単体クエストと、大蟻塚にて同時狩猟クエストが存在します。

また、6/1~6/8期間限定で『誰が玉座に牙を剥く?』という歴戦固体が登場するクエストが存在します。(宝玉が出やすい設定のようですが、まだ私はその効果を実感していません。私だけでしょうか?w)

どうやら、大蟻塚の痕跡集めにて調査クエストも手に入れることができるようです。

 

この『誰が玉座に牙を剥く?』ですが、テオテスカトルとネルギガンテの歴戦固体も同時に出てくる、ラスボスみたいなクエストになっています。

しかし、3体クエストということもありそれぞれの体力は非常に低いです。あまり火力が期待できない上記の装備でも一体当たり5分前後で倒せてしまいます。縄張り争いも起こるので見た目ほど難しいクエストではなかったように感じました。

それに加え、ナナテスカトリ自身も通常と歴戦とで、そこまで強さが変わっているのかイマイチわかりませんでした。むしろ特別任務やフリーの固体が強すぎるのではないでしょうか・・・?

 

周回するにあたって

『炎妃龍の宝玉』は、剥ぎ取り、尻尾剥ぎ取り、落し物、頭部破壊報酬としてそれぞれ5%くらいの確立で手に入ります。イベントクエスト以外では通常報酬で手に入らないので注意です。

追加された武器はいつもの3倍。バリエーションも豊富ということで、いつもより沢山集めたいところですが、なぜか錬金のリストには入っていないので、上記のことを意識して周回し自らの手でかき集める必要があります。

 

終わりに

ナナテスカトリの対策や周回に当たっての注意をソロプレーヤー目線で書いていきました。頑張って宝玉を集めましょう!

それでは