自称大学生のゲーム雑記

最近はまっているゲームについて緩く書いていく プレイまでユルイのはご愛嬌

【シャドウバース】異形エルフ【 十禍絶傑 アディショナルカード】

こんにちは。

十禍絶傑のアディショナルカードににより、各クラス強化されました。この影響を受け、ウィッチ、ドラゴン、ビショップのシェアが増えたように感じられます。

これらのデッキは、10ターンで勝負を決めに行く力や盤面性圧力の強さが光ります。

いくら強大なキル性能を持っていても10ターンで決まらなければ、ウィッチの魔法で焼かれ、いくら強固な盤面といってもドラゴンの『伊達政宗』+『ポセイドン』や原初の処理を凌げるほどのものはそう作れません。ビショップに至っては、獅子が金に進化すると盤面を処理する意味を失います。

これらの強力なデッキに他のクラスで対応していくには、9ターン以下で決着がつけられることやアグロ戦術で、そもそも対応させない等といったことが求められます。

そこで、エルフです。

今期のエルフはアディショナルカードのバックアップもあり、いつぞやのコントロールロイヤル、人形ネメシスのような盤面を処理しながら切り札で気持ちよくライフを削ることができます。

 

 

デッキレシピ

f:id:Koskos:20181203010641p:plain

生成: 63,350

 

コンセプト

まず、キーカード3種類のスペックを簡単におさらいします。

森の女王リザ 3コスト 1/3
ファンファーレ:コスト最小のエルフをサーチ
ラストワード:コスト最大のエルフをサーチ

ユグドラシル 6コスト 2/6
ファンファーレ:・万象の加護 ・森羅の怒り チョイスで手札に

万象の加護 0コストスペル
2ドロー エンハンス2:プレイ枚数を+2

森羅の怒り 0コストスペル
フォロワー一体に +1+0 突進 を付与 エンハンス4:場のフォロワーを疾走化

天喰らう異形 9コスト 6/7
疾走 手札にある状態で1ターンに7枚以上プレイすると自身を+7+7する。(重複する)

 

これらのカードを駆使して、異形の攻撃力を13、可能なら20まで上げ9ターン目には決着をつけようというのがコンセプトとなります。

今回のアディショナルカードによって追加された『森の女王リザ』によって異形の確定サーチができるようになり、手札に引いていて7枚プレイという難しい条件を満たしやすくなりました。

以前のアップデートによりユグドラシルのコストが下がったこともコンボの決めやすさの助けとなっています。

 

採用理由

ビート要因

ウォーターフェアリー
ウィスパラー
レーネ
ベイル

 

除去要因

対空射撃
森荒らしの報い
インセクトキング
カシオペア

 

サーチャー ドロー

リザ
メーテラ

 

プレイ枚数増強

フェアリーサークル
コルワ

 

プレイング

サーチやドローに比べ、デッキ外から手札に加えるカードがやや過剰な構築です。手札を溢れさせないように管理することが求められます。

フェアリーのプレイを考えなしで行うと勝てないというのは以前からですが、プレイ枚数によって発揮できる効果を意識すると無駄なプレイを避けられます。

逆にコルワなどによりデッキ外からカードを手に入れる場合には、数ターン先まで予測できる分は考慮していると、プレイする最大の枚数を導くことができます。

エルフにおいて、7,8ターン目に7枚以上プレイするという行為そのものが異形を匂わせるため守護をある程度自由に使えるクラスはここに合わせて守護を置いてきます。7,8ターン目に以下に強固な布陣を作れるかも大切になります。ベイルやティアなどのプレイをここに合わせると、ガーディアンゴーレムや守護を持ったゴーレム、ポセイドンに対応することができます。

またコルワは5ターン目にプレイして、1枚ずつ獲得していた場合は2回攻撃の効果を得るには9ターン目までかかります。先行や10ターン目に倒されない場合においては、9コストの異形に1コストのフィルを発動することで、守護を超えることもできますので覚えておく必要があります。

このようなことから、9ターン目周辺で準備を始めるのではなく、序盤からゲームの展開を考えながらプレイすることが求められるわけです。

 

弱点

ビショップの『ブローディア』による5以上のダメージを4にする効果、ネメシスの『虚数物体』にもありますが、ダメージをカットする効果が流行るとダメです。

デッキコンセプトを否定されているようなものなので、エルフを使うにしても、別の型を使わなくてはならなくなるレベルです。

 

終わりに

カードの追加により環境にも変化が見られましたが、一旦の落ち着きを見せていますね。現在流行りのデッキにメタを張るという意味では『セラフビショップ』が良いのかなとも考えており、実際勝率も良いです。

環境の中で勝ちやすい方ではありませんが、浪漫と強さのバランスが取れているという点では良いデッキと言えるのではないでしょうか。

それでは。

【遊戯王】幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ 彼岸強化!?

こんにちは。

リンクヴレインズパック2で、新規収録された「幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ」に注目していきます。

f:id:Koskos:20181124214723j:plain

幻影騎士団といえば、2,3年前はSRと共に彼岸に組み込まれ、中々の強さを誇っていました。

しかし昨今は、規制による弱体化と、メタルフォーゼや真竜、十二獣などの超絶インフレ、新マスタールールの導入などの影響で、彼岸に幻影騎士団を出張させる意義は薄れてきていました。

昨年は彼岸が、専用リンクを手に入れ息を吹き替えし、今年は幻影騎士団の方に新規リンクが登場したわけですが、再び彼岸と手を組むことはあるのでしょうか。

ここからは、購入したカードが届いていないことなどから机上の空論となる可能性が高いのですが、現在の私の考えを書いていきます。

 

 

 

幻影騎士団ラスティ・バルディッシュの効果

 

リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/戦士族/攻2100
闇属性モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
このカードはリンク素材にできない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「幻影騎士団」モンスター1体を墓地へ送る。
その後、デッキから「ファントム」魔法・罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、
このカードのリンク先に闇属性Xモンスターが特殊召喚された場合、
フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。

 

彼岸における展開例

読んで下さる大半の方は、既存の彼岸や幻影騎士団の効果を知っている想定で書かせて頂きます。カード名は略称で書かせて頂いておりますが、その略称でググった場合でも効果を調べることはできます。


必要パーツ:手札に、ガトルホッグ+ガトルホッグ グラバースニッチ以外の彼岸

設定:後攻1ターン目

  1. 『ガトルホッグ』ns 『もう一枚の彼岸』を効果でss
  2. 彼岸2体で『ケルビーニ』をLS
  3. 『ガトルホッグ』効果で『もう片方の彼岸』を墓地からss
  4. 『ケルビーニ』効果で、『グラバースニッチ』を落としつつ『ケルビーニ』をバフ。
  5. 『グラバースニッチ』効果で『スカラマリオン』ss
  6. 『スカラマリオン』と『蘇生させた彼岸』で『ブレイクソード』をXS
  7. 『ブレイクソード』で『自身』と相手のカードを対象に破壊(ブレイクソードはケルビーニの効果で破壊されない)
  8. 『ブレイクソード』と『ケルビーニ』で、『幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ』をLS
  9. 『ラスティバルデイッシュ』効果で『幻影騎士団モンスター』を墓地に落としつつ『幻影霧剣』をセット
  10. エンドフェイズ『スカラマリオン』のサーチ効果発動

結果

必要パーツ2枚で、1枚破壊2枚サーチ(展開札+妨害札)

 

ラスティバルデイッシュの効果で落とす幻影騎士団によって更にアドバンテージをとることができます。

 

ラギットグローブの場合

このカードは墓地から除外することで幻影魔法罠を墓地に落とせるため、幻影霧剣を落とすことで相手ターンにブレイクソードを蘇生させることができます。ラスティバルデイッシュのリンク先に蘇生させることで更に1枚破壊することができます。

 

サイレントブーツの場合

このカードは墓地から除外することで、幻影魔法罠をサーチできます。更に幻影霧剣を持ってくることで妨害を厚くできます。

 

ダスティローブの場合

このカードは墓地から除外することで、幻影騎士団モンスターをサーチできます。

 

この展開の強み

まず、ケルビーニの墓地肥やしはコストであるため妨害されにくいこと

それ故に、その後のブレイクソードの召喚も安定する。

ブレイクソードも破壊されないため妨害を当てにくい。当てられてもリンク数が減る恐れがない。

それ故にラスティバルデイッシュも安定して召喚できる。

ラスティバルデイッシュまで通っているということは、手札消費2枚で1枚破壊とサーチまでは確定しているため、ここに「無効にして破壊」を当てられても最低限の損失で済む。

 

弱点

ケルビーニをうさぎで飛ばされた場合、彼岸2枚のみがフィールドに残ります。そこでいくらか選択肢はあるものの、更なる妨害を貰うとベイゴマックスでも握っていない限りは盤面ががら空きになります。

 

この展開に重きをおく場合は、魔サイの戦士を採用することで、ガトルホッグの代わりとして使うこともできます。ただ、魔サイに無限泡影を当てられるだけで崩壊するため、後攻で動く前提の場合は相手の伏せカードなど盤面をしっかり見る必要があります。

 

必要パーツ:グラバースニッチ+グラバースニッチ以外の彼岸2枚 

設定:先行1ターン目

  1. 『グラバースニッチ』ns 他の彼岸も効果によりss
  2. 『グラバースニッチ』含む彼岸2枚で『ケルビーニ』ss
  3. 『グラバースニッチ』効果で『ラビキャントa』をss
  4. ラビキャント含む2枚の彼岸で『ハリファイバー』をss
  5. 『ハリファイバー』の効果で『ラビキャントb』をss(ケルビーニのリンク先)
  6. 『ケルビーニ』効果で『ラギッドグローブ』を墓地へ
  7. 『ラギッドグローブ』効果で自身を除外して『幻影霧剣』を墓地へ
  8. ラビキャントとケルビーニで『ラスティバルディッシュ
  9. 『ラスティバルディッシュ』効果で幻影騎士団を墓地に落としつつ、『幻影霧剣』をセット
  10. 墓地の幻影霧剣効果で落とした幻影騎士団をss
  11. 相手ターン:ハリファイバー効果で『ワンダーマジシャン』ss
  12. ワンダーマジシャン効果で幻影騎士団とシンクロ→『ヴァレルロードSドラゴン』

結果

手札3枚→2妨害(ヴァレル+幻影霧剣)+ワンマジの魔法罠破壊

 

この展開の強み

強欲で金満な壺の登場によりエクストラデッキを使わないメタビートが、以前より顔を見せるようになりました。この展開方法を用いることで、浮幽さくらによりダンテを飛ばされた場合にもある程度の選考展開ができます。手順の初めの方で彼岸を複数体並べるため、ここで様子を見ることができます。

 

弱点

先ほどの展開と違って妨害は貰いやすいです。

また、この手札ですとベアトリーチェ+うさぎ+ハリファイバー(ワンダーマジシャン)+(ファーファレル)の展開も選択肢に入りますので、そこまでの優先度はありません。デッキの構成上、幻影騎士団を混ぜることで『幻影霧剣』を引く可能性も考えると、ごちゃごちゃ展開するより素直にベアトリーチェを置いた方が強い場合もあります。

 

 

彼岸と組む意義

先行ではこれまで通り、ベアトリーチェを絡めた展開で制圧を試みることができます。それに加えて、後攻では以上の展開を狙うことで相手の妨害を使わせることができます。幻影騎士団を出張パーツとして最低限の採用とすることで上手く取り入れられるのではないでしょうか。

また、幻影騎士団と彼岸が手を組むことで、「デスガイド」の強さが増します。ガイドは制限カードであり、無限泡影やうららなど、流行りの妨害を受けやすい効果を持っています。故に、先行や初手で発動すべきカードではありません。しかし、スカラマリオンサーチから試合の中盤で利用する場合は、効果を無効にされ棒立ちの状態でも、幻影霧剣による蘇生でケアすることができます。その幻影霧剣もこれまで以上にデッキの外へ出すことが簡単になっています。

試合中盤でガトルホッグでケルビーニを蘇生させ、効果を使用した後に『ラスティバルディッシュ』に繋ぐだけでも良い仕事をしてくれそうです。

 

 

結論

SR幻影彼岸は、新規リンクの力を得て対応力を増したと言えそうです。

これまでのきつかった後攻での動きの改善、ベアトリーチェを割合簡単に突破するデッキに対して別のアプローチを得られるというのは、デッキ構成を変える意義になりうるのではないでしょうか。

出張パーツを取り入れることで、メインパーツを増やしてしまうと、サイドボードなどの兼ね合いで逆に対応力を落とす可能性も考えられます。構築力の見せ所となる部分ですね。

 

それでは

【遊戯王】LINK VRAINS PACK 2 箱買いすべき? 価格相場に注意!

こんにちは。

Link Vrains Pack 2 が本日発売されましたね。新商品は大概土曜日に発売されますが、金曜日発売というのは珍しい気がします。

ブースターSPハイスピードライダーズの光り物が軒並みノーマル再録されるなど、新規カード以外にも注目が集まります。

 

さて、この箱、ボックスで買うかバラ買いすべきかというところで悩まれる方も少なくないのではないでしょうか。

また、シングルで買うにしても、相場を調べるツールとなる「カード検索」さんは現時点で機能しておりません。

色々と気を付けることが多いパックとなりそうです。

 

箱で買うべきか

この項は、既に予約などをされ、箱で購入している方には向かない内容となります。

箱買いでアドバンテージをとろうとしている方はあまり期待しない方が良いかもしれません。現時点ではハリファイバーのような値段がつくカードは存在せず、カオスソルジャーのリンク、1000円強というのがシングル最高値です。箱の場合、手に入るカードの枚数にして収録の種類が多すぎるために、狙いのカードを当てづらい仕様となっています。ベイゴマックスなどのレアも狙いのものが当たらない可能性があります。シークレットは高額なものが多いですが、3箱に1枚という割合です。

カードの価格以外のところに価値を見出だせる方は箱での購入をオススメします。最近のレギュラーパックにも言えることかもしれませんね。

 

シングル購入での注意点

通販にしても、必ず複数店舗で価格を比較して購入しましょう。

私は金欠気味ということでシングル購入を選びましたが、とあるカードを危うく倍以上の価格で購入するところでした。

一つの店舗でまとめて購入した方が、確かに楽ですが、送料や手数料を加味しても複数店舗に分散させて購入した方が断然お得な場合もあります。

少々面倒ですが、通販をこれから利用していきたいという方は、何店舗か押さえておいて価格の比較をできる体制を整えておくことをオススメします。

 

おわりに

今回は、相場情報として利用していたツールが機能していない中でのパック発売ということで記事にしてみました。いや、本当に危なかったですw シングル買いの方はお気を付けください。

新規カードの全体的な評価としては、それぞれのカードが汎用化せずテーマ内で収まってくれそうなので一安心です。ドラグニティの新規リンクが先行ワンキルに加担するようですので、そのあたりが少し心配ではありますが・・・。

 

koskosshadowverse.hatenadiary.jp

この記事でお話ししたように、リンク素材にできないという文言があるだけで、どれだけの汎用性になるのかといった面で大きく変わってくる気がします。

それでは。

【シャドウバース】セラフビショップ【11月 能力変更 アップデート】

こんにちは。

シャドウバースの方は能力変更の影響を受け環境が変わりましたね。

11月中旬では、ネクロマンサーの使用率がかなり高いみたいです。グレモリーのナーフはあったものの、依然としてアーカスとそこへつなぐ道のりが安定していることが理由として挙げられるでしょう。

そんな中、使用率はどちらかというと、低いほうであろうビショップの記事を書いていきます。

 

 

デッキレシピ

f:id:Koskos:20181109075426p:plain

以前に紹介した内容からの変更点としては、ブローディアが7コストに変更されたことによる枚数調整、黄金都市、アイテールの採用です。

ブローディアは、リーダへの5点以上のダメージをアミュレットがある限り4点に固定する能力を持っています。ターン終了時に2コスト以上余っているとデッキから発動できる黄金都市と一緒に採用することで条件を満たすことが容易になりました。

アイテールは、ターン数によってマーウィンか守護か、勝ち筋であるラピスをデッキから呼び出す役割を持っています。

 

回し方・プレイング

このデッキの勝ち方については以前の記事で紹介しています。

 

koskosshadowverse.hatenadiary.jp

 

vsネクロマンサー

序盤はライフを維持しながら除去に徹します。8ターン目にセラフを置きつつ進化でアーカスを取るのが理想です。後手の場合は愚神礼賛を充てるなど工夫が必要です。

また、9ターン目のルリア→ギルネリーゼは凶悪で、ギルネリーゼが処理できないと負けます。この場合ビショップの強みであるランダム・全体除去を活かす場面となります。ターン数的にテミスが間に合うので、自分のラピスと一緒に消滅できると尚おいしいですね。

途中でマーウィンを使うと相手にもメリットになるので注意です。

 

vsドラゴン

飢餓シリーズを手に入れたドラゴンは、序盤にかなり展開してきますので法典やユニコーンナイト等の除去カードは初手から押さえておきたいところです。終盤の高打点疾走に関してはブローディアで上手くかわしながらラピスに繋げたいところです。

ドラゴンの場合、マーウィンを使っても良いかは状況によります。

 

vsヴァンパイア

速度がコントロール寄りになったことや、ナーフによる弱体化、ブローディアの強化が追い風となって有利に立ち回れます。アミュレットを中心にアドバンテージを稼いでいけば、自傷そのものを抑制することもできます。

切り札である蝙蝠は自傷回数が少ないとそこまで脅威でないなどの理由からマーウィンは有効に使えます。

 

vsロイヤル

ワルツによってセラフを消滅させるスペルを持ってくるため、工夫が必要です。アイテールをうまく使うなどして2枚以上ラピスを展開するように心がけると良いです。また、ゼタ+セリアで7点、疾走化しているレイピアマスターの最高打点は進化込みで9点(+ナイトで1点)あたりが、終盤の疾走で出る打点ですので、進化するかはライフとの兼ね合いで考えた方が良いでしょう。

進化権があるうちにラピスを出したいため、マーウィンはターン飛ばしに使っていきたいです。

 

vsネメシス

ネメシスの勝ち筋の多くはバーストダメージですので、ブローディアを構えたいところです。

 

vsエルフ

序盤の1コス展開から調べを使ってのバフが決まると手に負えなくなることがあること、異形による13点疾走が9ターン目に飛んでくる可能性を考慮してプレイすることが大切です。

 

vsミラー

今回の構築はビショップのシェアが少ないことを前提にしているため、先手を取れることを祈ります。もし流行した場合は、詠唱:古き守り手を採用し、このアミュレットから召喚される、ヘブンズゴーレムの進化時の効果『自分か相手のアミュレットを一つ消滅させる』を起動させたいところです。

vs天狐

ビショップは完全なミラーの場合と天狐の場合とあります。こちらは

 

どちらにおいても、後手でマーウィンを使用するのは考えものです。

 

現環境では極端に早いデッキが無いため、何とか戦えていますが決して環境的に有利なデッキとは言えません。

ここ最近、クラス毎に格差があるだけでなくシェアトップになる理由が苦手なクラスが無いとか、弱点が極端に少ないとかそういった理由になるので、何とかしてほしいものですねw

 

おわりに

この頃はシャドウバースも熱が冷めてきてしまい、あまりプレイはできていません。ですが、新パックの情報もちらほら出てきているみたいですので、また大きく環境が変わったタイミングでしっかりやり込んでいきたい所存です。

それでは。

 

 

【遊戯王】カード検索さん閉鎖について

こんにちは。

先週土曜日は、遊戯王の新しいパックが発売され通販やらショップやら、お買い物をされた方も多くいらっしゃることでしょう。

そこで、自分の買うカードの価格が適正かどうか、大半の方は調べますよね。

多くの方が、遊戯王カード検索さんを利用していたことでしょう。カードの効果や出身パックだけでなく、大会上位デッキのレシピや、通販サイトの価格を安い順に教えてくれるため、遊戯王に関する情報はこのサイトから得られるものだけでそうとうなものでした。

しかし、そんな便利なサイトも諸事情により閉鎖されてしまうそうです。

カードの効果や出身パックについては、公式サイトやwikiから情報を得ることができます。大会上位レシピに関しては、デッキを自分で考えられない人が淘汰されるか、大会運営サイトなどが公開している情報を得ることなど代わりになるものが無いわけではありません。

問題は、カードの価格についての情報です。まず、カードの価格が軒並み上がるのではないかという意見についてです。これに関しては、ネットが普及している以上、一時的にそういった傾向がみられる可能性があるにしても、永続的なものではないでしょう。

周りに敵となる店がない地方のカードショップでは、やたら高いのになんか潰れない店がみられることがありますが、秋葉原などの激戦区ではやっていけないでしょう。

通販サイトもボタン一つで別のお店に行ける環境です。発送がものすごく速いとか、在庫が安定しているとか、別に魅力がない限りにおいては価格の高い店は競争に負けてしまいます。

ただ、その通販サイトも一つや二つしか知らない状態ですと、比べるということが難しくなります。価格というのは相対的に見ることで、適正かどうか判断するのが安全です。

そこで、カード検索さんが閉鎖されるということは、見られなくなってしまうことが考えられるわけですが、その前に多くの通販サイトについて調べておくと良いでしょう。

私も、優良なカードショップのいくつかをカード検索さんを通して知りました。

発送の面では、実際に頼んでみないとわからない部分はありますが、企業で経営していたり、グループで経営している店は比較的早い傾向にあります。

価格と在庫の面や、新弾に強いのか、海外版に力をいれているのかなど、ポイントはいくつかあります。

このように、情報は少しの努力でいくらでも手に入れることができます。

むしろ、これまでは1つのサイトにアクセスするだけでこれらの情報を楽に手に入れていたわけですから、感謝しなくてはいけませんね。

閉鎖されて、見られなくなった場合の注意点としては、メルカリやヤフオクなどの環境がより過酷なものとなるでしょう。くれぐれもぼったくられないように。

加えて、この手の情報を扱うサイトが有料になって再登場した場合も危険です。お金を払ってでも楽をしたい方は止めませんが、以上に書いた通り、私たちは情報は少しの努力でいくらでも集まる環境にいるわけです。

 

さて、今回は急ではありましたが、YPの皆さんはかなりお世話になったであろう、あのサイトの閉鎖に関して思ったことを書かせて頂きました。

それでは。