こんにちは。
今回は、大会に出た感想をさらっと書いていきます。というのも、とりあえず参加したものの色々な意味であっさりしていたため濃い内容にできないのです。
なんともいえない3戦
まず、全3回戦だったのですが、1戦目は不戦勝・・・
なんというか切ないですね。
現段階では、勝ちにいっているというよりは、対戦を通してデッキの練度を上げていく方が目的として大きいので、30分何もできないのは退屈で仕方ありません。
この大会は定員以上の参加希望があったため抽選でしたが、奇数になるというのはドタキャンがした輩がいたことになります。今のシャドウバースエボルヴって、ゲーム自体は面白いのに、カードと大会の参加枠が足りないという、むずがゆい状態が続いていますよね。
さて、暇してたことへの不満はこのあたりにして、2戦目はドラゴンでした。
前回の大会ではドラゴンと当たれなかったので、初めてドラゴンと対戦することとなりました。やはり、強い・・・
PP加速、油断すると飛んでくる疾走、軽くは無いが決して重くはない除去スペル、回復能力、必殺や指定攻撃でのシステムフォロワーの除去、噛み合えばほとんど全てに解答を持っているともいえるデッキです。
私の秘術ウィッチでは、フィニッシャーが弱く、ゲームを決めきるまでに時間がかかります。防御型ゴーレムを大量に並べられるので、一見疾走に強そうですが、ファフニールで焼かれると、ファフニールの処理が大変です。エンシェントアルケミストのバーンも魅力的ですが、神龍で回復されると必要ターン数が変わるくらいにしんどいです。
この大会では上位4がドラゴンで、勝ちに行くなら、やはりこのクラスの攻略は不可欠であることを思い知らされました。
そのあたりを踏まえ、考えがあるので次の大会では、また別のクラスを持っていくつもりです。
最後の3戦目は、なんと秘術ミラー。まさか過ぎました。
ジャンケンに負け後手となりましたが、エンシェントアルケミストのバーンが綺麗に決まりこの試合は勝てました。
以上、3戦1勝1敗1不戦と何とも言えない結果に、勝つときはあっさり勝ち、負けるときもあっさり負けるという、内容としてもなんとも言えない形で幕を閉じました。
おわりに
シャドウバースエボルヴの大会では、参加賞としてプロモカード、優勝賞品としてプロモカード、そしてランダム賞として、抽選で一人、優勝賞品のカードが貰えます。
さて、今回の大会、勝敗内容ともにパッとしませんでしたが、前回に引き続き、またしてもランダム賞を頂いてしまいました。
・・・
当然、嬉しいですけど・・・そこそこ値段もついてるみたいですし・・・
ただ、実力でゲットしたい・・・
それでは