こんにちは。
なんやかんやで、シーズンリセット後もマスターを目指してボチボチプレイしています。
新環境初期の現在は、ミッドレンジ帯はあまり見ない、アグロかコントロールの多い環境といった印象です。
マスターランク到達のアイコンをいただき、やっとビギナーを卒業できたかなというところで・・・
koskosshadowverse.hatenadiary.jp
以前のこの記事で、バフ系のバーストスペルについて書いたことを思い出しました。
今回は、知識として持っておくと脱ビギナーできる、現状のバーストスペルについてまとめます。
デマーシア | 1 | チェインベスト | 味方1体にタフを付与する。 |
1 | 光の一撃 | このラウンド中、味方1体に+1|+1を付与する。 | |
1 | レンジャーの決意 | このラウンド中、すべての味方にタフを付与する。 | |
3 | プリズムバリア | このラウンド中、味方1体にバリアを付与する。 | |
4 | リポスト | このラウンド中、味方1体に+3|+0とバリアを付与する。 | |
4 | 孤軍 | 場に味方が1体だけいる場合、その味方に+3|+3を付与する。 | |
フレヨルド | 1 | アイアンエリクサー | このラウンド中、味方1体に+0|+2を付与する。 |
1 | 脆い鋼 | 体力が3以下の敵1体を凍結させる | |
3 | フラッシュフリーズ | 敵1体を凍結させる。 | |
3 | 奮い立つ力 | ダメージを負った味方1体に+3|+3を付与する。 | |
4 | 極北の激憤 | このラウンド中、味方1体に+4|+4を付与する。 | |
5 | 吹き荒ぶ風 | 敵2体を凍結させる。 | |
アイオニア | 3 | 双の行 | このラウンド中、味方1体に+3|+0または+0|+3を付与する。 |
ノクサス | 2 | 吸血 | 味方1体に1ダメージを与え、他の味方1体にこのラウンド中+2|+2を付与する。 |
警戒すべきはこのあたりでしょうか。
デマーシアのレンジャーの決意、フレヨルドの極北の激憤、アイオニアの双の行、ノクサスの吸血は、この中でも特に目にすることの多いスペルですね。
こういった見えないモノを計算に入れて行動を選択するというのは、思った以上に集中力を要します。それゆえ、「3戦もしたら集中力が切れる」というゲーム開始5日で抱いた感想を、未だ払拭することができません。
おわりに
今回は脱初心者のための注意すべきバーストスペルについてまとめました。自分も連戦をしていると平気でケアを忘れるので、試合の間にでもサッとこの表を見返してプレイミスを減らしたいところです。
それでは。