こんにちは。
突然、思い出したように書いているスリーブについての記事です。
以前に上げた以下の記事に関連したお話をしていきます。
koskosshadowverse.hatenadiary.jp
koskosshadowverse.hatenadiary.jp
偶然にも1年おき、同じような時期に書いていました。
この頃は、あれこれ試していて定まらないと言っていましたが、なんやかんやハリケーンスリーブやカルトスリーブを使用する構成に落ち着いています。
というのも、ドラスリの横入れセミハードが出たことにより、4重構成で気に入らなかった点が無くなったのです。
- インナースリーブ(ドラスリ)
- カード
- 公式スリーブ
- アウターハード(ハリケーンスリーブ)
- アウターソフト(カルトスリーブ)
これまでに色々と試した結果、なるべく内側を硬く、外側を柔らかくする構成が手になじみやすいと感じました。
しかし以上の構成で、ハードタイプのインナースリーブを使うとデッキが分厚くなりすぎて、取り回しが悪くなります。加えて、最近の遊戯王カードの紙質が悪すぎるゆえ、ハードタイプのスリーブは装着時にカードを傷つけてしまいます。(本末転倒)
そこで、ドラスリです。横入れのため、装着時にカードを傷めず、セミハードですので、ちょうど良い硬さと厚さになります。
よくある仕切り付きのデッキケースでも45枚くらいなら収めることができる厚さです。
スリーブ劣化に関してですが、案外傷やくもりは目立ちません。
ウェットティッシュと乾いた布を使ってやさしく拭くことで、手垢や指紋をある程度取り除けます。取り換える頻度をなるべく減らしたい場合におすすめのお手入れです。
どうしても取り換える場合も1つ200枚入りのカルトスリーブのみ余分に所持していれば良いため、比較的安価な方かと思います。
おわりに
外出できないため、先週発売された新弾パックも買えておりません。それどころか、対戦する機会が無いため考察する気すら起きないのです。おかげで記事のネタも浮かびません。家にいる時間が長くなれば、ゲームをする時間も長くなり、記事もたくさん書けそうなものですがおかしいですね・・・。
記事にするほど旬でもないダークソウルばっかりやってるのがいけなかったのでしょうか。(諦めかけていたトロコンを達成)
カードのサプライや収納については、だいぶ自分の中での正解が見つかり記事にしてきたため、もうそろそろ書くことも無くなってきました。ただ、もう一つだけ書きたい話題があるため、次回も同系統の記事になります。
それでは。