こんにちは。
連日の記事となり、本日は短めとなります。
価格が地味に上昇している件
早速、昨日アップした記事になりますが、
koskosshadowverse.hatenadiary.jp
実店舗を回って販売価格を調べた結果をまとめました。
その翌日である今日、とある理由から同じ店に足を運んだのですが、レアカードは軒並み200円300円、価格が上昇しておりました。
例えば、1000円ちょっとで購入できたフォルテが1300円だったり、400円程度で購入できたエンシェントエルフが600円ほどになっていたり、800円前後だった乙姫については1200円程度になっていました。
もしかすると、発売当日や、疲れで寝込んでいた翌日は、もっともっと安かったのかなと思うほどの上昇率です。
昨日の時点でメーカー希望小売価格での未開封パックが秋葉原の店頭やネット通販では見られなくなったことが影響していそうです。
心配事としては、6月末に発売が確定している2弾のカードが1弾カードを前提とした構成になっている場合、2弾からの参入が難しくなるという点です。ゲームとしては面白いと思っている私としては、身内に布教したいわけですが、デッキに必要なパーツが希少価値を持ってしまうと、大きな壁となってしまいます。
あれ?スターター1つ足りなくない?ーー「ルナだよ!」
シャドウバースエボルヴは6つのクラスとニュートラルで構成されたカードゲームでして、スターターデッキも6種類発売されたはずなのですが、店頭には5種類しか並んでおりません。欠けているのはどれでしょう・・・と言いますと、お分かりの通りナイトメアクラスになります。
おかげでルナのリーダーカードがデッキを買うと必ずついてくるノーマル仕様ですらデッキそのものと同じ、もしくはそれ以上のシングル価格になっているという・・・
これじゃ、ナイトメアでスタートできないじゃない・・・
こういった6種類同時発売みたいなもので、うち一種類だけが再販されるなんてことはあるのでしょうか。
おわりに
2日連続でカードショップに足を運ぶなんて何年ぶりでしょう。しかも価格の変動を直に目の当たりにすることになろうとは・・・。
早いところゲームの性質を理解して第2弾発売時に備えたいところです。
ところで、カード考察についてですが、リリース前に行うことは叶わなかったため、実際に対戦を行い記事にしていく方向で進めていきます。発売前予想よりは実のある内容になりそうです。
それでは。